
体調が急に悪化し、赤ちゃんのお世話について相談です。夜中に起きた場合、いつものおむつ交換とミルクは遅らせるべきでしょうか?
昼から体調がいつもと違う?と疑いつつ
予防接種いってきました。
特に熱もなく無事注射をしましたが
やはり顔つきも違和感があり
鼻水や咳がではじめ
37.6°からいます38.6°まで上がりました。
食欲ありミルク飲むうんちもでますが
とりあえずお風呂はやめました。
18時に離乳食とミルク120のみました。
20時には布団にいれますがあともう少しで
寝られず起きてなくを1時間ちょい繰り返し
今ようやく寝てくれてます。
いつもおむつがえと最終ミルク22:30か23:00ですが
やっと寝れたのに
そっとやってもたまに起きるので
起きてしまったら寝られないかななど考えてしまいます。
みなさんなら
いつもの時間のおむつがえとミルクは
みおくって
朝方赤ちゃんが訴えててきたらしますか?
それとも起きてもいいから
いつも通りしますか?
- りっち(5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今しんどいと思うのでそのまま寝かせてあげます😭寝て体力を回復してる時だと思うので😭

まま
9ヶ月ならそのままミルクの時間を見送って子供が起きたら飲ませます🍼🤍
起こしてしまったらママもしんどい思いするし子供も体だるいと思うので、、、
ママさんも休める時に休んでくださいね🌼
-
りっち
身体だるそうです💦初めての風邪で不安ですが
みなさまのご意見きいて
明日の病院までがんばります
ありがとうございました😊- 4月14日

たかこ
熱が高いので心配ですね😢
もう三回食ですか?
普段はその時間に起こしてミルクをあげているってことですかね?
食欲もあって普段通りにご飯も食べれたなら夜間ミルクは要らないんじゃないかなぁと思います。
私ならば起きてしまってお腹空いて眠れないようならあげますが、調子悪くて眠っているようならばそのまま起こさずに様子見ます。
早くよくなりますように🍀
-
りっち
三回食でふだん起こさないようにミルクあげてます!
みなさんにいわれたとおり
寝かせるつもりが起きてしまいミルク飲んで寝ました💦ありがとうございました😊- 4月14日
りっち
寝かせてあげようとしたら
結局泣いて起きたのでミルクのんてまた寝ました💦ありがとうございます