※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りくまま
子育て・グッズ

生後10ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃは、積み木やジムメリー、ボール、指でつまんで動かすおもちゃ、ガラガラなどです。手押し車はスペース的に難しいため、少し高価でも遊びやすいものを探しています。

コロナコロナでみなさんお疲れのことと思いますm(__)m


ずっと家にいるので、なにかおもちゃを買おうと思うのですが生後10ヶ月の時はどんなおもちゃで遊ばせていましたか?

今家にあるのは
積み木、ジムメリー、ボール、名前わからないんですが指でつまんで動かすやつ、ガラガラなどの小さいおもちゃ
です。

手押し車はスペース的に難しいです。

少し高くてもいいので遊んでくれるものがいいなぁと思っています。

コメント

いとな

音のなるものが好きでした。
今もですが、1歳の誕生日におもちゃのキーボードをもらい、今も遊んでます。
あと友達が8ヶ月くらいでくれた音の出る絵本とかです。
ボタンを押すのにハマり、最初はパーで押してたのに指を出して押し始め、大きくなったら歌を覚えて歌を聞きたくて遊んでまだまだ現役です。

はじめてのママリ🔰

くるくるスロープみたいなのとか、音のなる積み木とか、木製のおままごととかの食材をよくなめてたような!そのころは💦 木琴とかはまだ早かったでしたっけ💦

さんぴん茶

本屋で1500円ほどで買えるリズムタンバリンが大好きです😊童謡が12曲とタンバリン叩く音も3種類入ってます。叩く所はピカピカ光ります✨
対象年齢が3歳からですが、ネジ留めされているので外れるようなパーツはなく、ボタンも軽い力で押せるので8ヶ月ぐらいから自分で鳴らしてノリノリです(笑)
よだれまみれにされるのでたまに音が出なくなりますが、乾けばまた直ります(笑)

ちえ

ボールを入れてぐるぐる回って出てくるやつ(これはディズニーとかであります🎵)とか、ティッシュを入れ換えてガーゼハンカチを交互に入れてひたすら出すとか10ヶ月だとちょうど楽しいと思いますよ✨
家から出れないですけど、少しでも楽しく過ごせるといいですよね😁✨

mizu

少し早いかもしれませんが…うちの子は1歳の誕生日に買ってあげた歌の絵本がヒットしてます!
童謡が15種類くらい入っているやつです。

今では自分で好きな歌のボタンを押して、手遊び歌を一人で踊ってます😊

あとはこれまた少し早いかもしれませんが、型はめのおもちゃも良く遊んでいます!