
5ヶ月からの離乳食について、コープやパルシステムの宅配サービスを検討中です。おすすめや利用金額の比較を知りたいです。
コープ、パルシステムなどの離乳食の質問です。
現在4ヶ月の息子がおり、私はシングルマザーです。
5ヶ月になったら離乳食期に入るので
始めようと思っています。
最初の10倍粥や野菜ペーストなど
初めから和光堂やキューピーのものでやろうと思ってます
(手作りはしない方向)
コロナの影響もあるので
コープやパルシステムなど離乳食を扱ってる宅配サービス
も考えているのですがおすすめの所はありますか?
資料請求すればいいと思うのですが利用している方の
生の声を聞きたいです。
毎月の利用金額も比較したいので教えてほしいです。
- ちゃんまり(5歳5ヶ月)
コメント

向日葵
パルシステム使ってました!
子供が1歳になるまでは宅配料?はかからなかったので、料金は頼んだ商品分だけでした。
人参のペースト、皮を剥いた枝豆など、離乳食に使える商品がいくつかあり、離乳食に役立ちました✨
あと、パルシステムの商品を使った離乳食のメニュー例も毎回届くので、マンネリ化しやすい離乳食の参考になりました😊

あこ
パルシステムお世話になってます😊自分じゃめんどくさいブロッコリーやとうもろこしのピューレ、魚のすりおろしなど重宝してます😊おすすめです。うちは全離乳食の2割程度の使用だったかなぁ🤔それでもお高めなので初期のころから毎月1500円くらいはかかってたかも🤔
全然食べてくれないのも結構あったので😥
市販のベビーフードで注意なのは好みがあるので全く食べない子もいるってことです😂様子を見ながら買うといいかもです。最初から大量に買うのはおすすめしません。うちは市販のベビーフード9割がた食べなかったです😂泣く泣く手作りしました😂
和光堂、キューピー、ピジョンなどそれぞれ個性あるみたいで、うちはなぜか初期のころからキューピーのやつしか食べませんでした💦売ってるやつほぼ全部試しました💦
-
ちゃんまり
ありがとうございます❤️
市販も買いすぎ気をつけます!- 4月15日

退会ユーザー
コープを利用しています☺️
1年宅配料無料があったり、オムツなどの割引もあります。
地域によって商品が違うかもしれませんが、コープ商品はもちろん和光堂やキューピーのベビーフードも購入できるので便利です◎
-
ちゃんまり
オムツの割引助かりますね!🥰
ありがとうございます❤️- 4月15日

退会ユーザー
同じくシングルです。
コープ使ってます。
うちの地域ではちゅきちゅきクラブの会員は一年間指定の商品一品が月二回無料で注文できたり、宅配無料が一年間(登録利用すれば二年間)あったり、コープブランド?のベビーフードがあったりオムツの割引販売があったりして助かりました😃
今でも子供の食品は購入してます。
子供のだけではないので全体の金額になりますが毎月だいたい15000円位の支払いをしてます。
-
ちゃんまり
ありがとうございます❤️
普通にスーパーで買うよりかは
食費抑えられてますね!- 4月15日

fumi
coopを利用しています!
他の宅配を利用した事がないのでわかりませんが、先輩ママさん達がオススメするよーにcoopの商品もあって便利です✨
特に初期は裏ごしが面倒くさい野菜(枝豆とか)はペースト状になってたりして助かりました!
野菜だけでなくミックスされたキューブとかレンジで簡単なうどんとかもあるので定期的に購入できて便利です😊
お値段はめっちゃ安い!てわけじゃないですけど高くもなく他の方が仰るように離乳食だけじゃなく他のベビー用品(おむつやおやつ等)もあるので便利だと思います😆
-
ちゃんまり
ありがとうございます❤️
検討します🥰🌼- 4月15日

カワモフ
最近パルシステムに入りました。Corpと同じく冷凍の野菜裏ごしやうどん様々あり便利だし品質がしっかりされてるので安心して買えます。
地域にもよるかもですが紹介で入ると4000円のクーポンが付いてくるので色々試しやすいかと思いました。
色々買ったりすると余裕で1回の注文で3000円こえますね。それを毎週なので月で考えると少し高いかな〜とは思いますが玄関まで持ってきてくれるので現状的には大変助かっています!
ウチは離乳食とミールキッドだけ利用していこうと考えてます。
-
ちゃんまり
離乳食だけなら安いかもですね❤️
ありがとうございます💐- 4月15日

かなぼん
コープに最近加入しました。
初期は緑と赤の野菜キューブやコーンやかぼちゃの裏ごしキューブが便利です。
完了期の今は冷凍ミニうどんや冷凍国産野菜、ひじきや大豆のドライパックを主に使用し、半手作りしています。
子育て家庭に特典もいくつかあり、妊娠中から一歳までは個別配送無料です。地域によるかもですが!
うちは現在コロナも怖いし、妊娠中なのもあり、日用品から夫婦の食費(米含む)まで頼むので、月2万くらいです。あと1万くらいでミルクやおむつ、週に足りなくなった食材を買いに近くまで買い物にいってます。

はじめてのママリ🔰
コープ利用しています(^◇^)
離乳食初期や中期は、冷凍のうらごし野菜が種類豊富なので、とても重宝しました💕栄養面も安心と思っていました。今は完了期でもうすぐ幼児食に入りますが、うどんはずっと生協を使ってます(^ ^)
ただ、難を言うと、離乳食後期など、ある程度食べ物に固さを出していかないといけない時期の離乳食の商品がほとんど無い😭1歳半になってから、ようやくハンバーグやチキンナゲット等肉系の商品が豊富になりますが、間はずっと手作り頑張ってました💦
離乳食メーカーのレトルトのベビーフードもありますが、薬局に行く方が種類豊富です。
パルシステムは使ったこと無いのでわかりませんが、完了期までずっと手作りしない方向なら、生協だけでは不十分かなというのが正直な感想です💦

ちゃんまり
11ヶ月のお子様いて妊娠されてると確かにコープは便利ですね🥺🌼
母体の事も考えたら大事です😭❤️
ありがとうございます✧*゚

ちゃんまり
ありがとうございます❤️
ちゃんまり
ありがとうございます❤️