
コメント

Maiisy555
わたしはプロラクチン15.9でしたが薬を飲んでいました。お医者さんによってどの数値から治療するか違うみたいですね。
妊娠するには一桁のほうがよいとするかお医者さんもいるようです。
Maiisy555
わたしはプロラクチン15.9でしたが薬を飲んでいました。お医者さんによってどの数値から治療するか違うみたいですね。
妊娠するには一桁のほうがよいとするかお医者さんもいるようです。
「不妊治療」に関する質問
自分へのプレゼントをしたいと思います!何がいいと思いますか? 長い長い不妊治療を経て、妊娠18週になりました。 胎動も感じ始め、やっと私も妊娠してるんだなぁという実感が湧いてきたところです。 不妊治療代を自分…
かんぽ生命の請求について 母が私が子どもの頃から掛けているかんぽ生命があります。 契約者母、被保険者私です。 人工授精、体外受精の手術を請求したいのですが、 母に不妊治療のことを話していません。 母に知られず…
妹が昨日ピーコスと診断されました。 私自身も、話を聞いてとても辛くなったのですが 実際になられた方、不妊など教えて頂きたいです。 やっぱり授かりにくいのは本当なんでしょうか…? 不妊治療になったりするのでしょう…
妊活人気の質問ランキング
るーるー
とくにそのことについては言われなかったのですがカルテ見てびっくりしました。私は無排卵でかなり生理不順です。他にも黄体機能不全です。
Maiisy555
カルテに書いてあるのに言われないと不安になりますよね、、
わたしも黄体不全で生理不順気味でなかなか排卵しなかったので、高プロの薬を飲みながら排卵誘発の注射、高温期にhcgの注射に通い、病院に通いだして4ヶ月目に授かることができました。
るーるーさんのところに赤ちゃん来ますように!