
コメント

🌶
心配そうな顔したらもっと不安になると思うので私の子供も行く時泣いてますが一緒に頑張ろう!とかわかってないと思いますがお昼ごろ迎えに行くからね!とかまた後でね👋とか笑顔で言ってます😊

退会ユーザー
給食食べて元気にたのしく遊んでましたよと言われてからは寂しくないです!
-
🧸
楽しく遊んでたって聞くとなんか安心できますね💓
うちも今日はちょっと慣れたのかあまり泣かずにご飯も完食しましたと言われてほっとしました!
でも逆に人見知りなのにもう慣れたのなんて強い子なんだと思ってそれはそれで泣けてきてどうしようもないです😂- 4月14日
-
退会ユーザー
良かったですね!
娘も人見知りですけど慣れるのは早かったですよ😊
そういう意味でも寂しくなりますよね!- 4月14日

退会ユーザー
2歳児クラスになった頃から嫌じゃない日と嫌な日の波がありました。
年少さんまでは泣かれたりしましたが、年中さん以降はお友達と遊ぶのが楽しくて全く嫌がらなくなりました。今は自粛要請中でお休みしてますが、保育園行きたいななんて言ってます。
下の子はお兄ちゃんが楽しそうだからなのか、お兄ちゃんと保育園に行くのが当たり前だと思っているようで最初からあまり嫌がりませんでした。
泣いているのをみると後ろ髪ひかれる思いですよね。
-
🧸
すごい!嫌だった日もあるのに今じゃ保育園に行きたいなだなんて…うちの子もいつかそう思ってくれると嬉しいです💓
お兄ちゃんと一緒だと安心して通えるのかもですね💡
ずっと泣きっぱなしじゃないって分かってるけどやっぱりバイバイの時泣かれるとごめんねって思っちゃいますね😭- 4月14日

きらきら
うちの子は今日はじめて泣かずにクラスに入ることができました(むしろ笑顔でした)。
今日お給食デビューしてます。
子どもが帰ってくる前にお昼食べとかないとと思って準備しようとして、あんなにわちゃわちゃ準備して保育園に比べるとまったくたいしたことないお昼ごはんをぐちゃぐちゃにしながら食べてたけどそれが減るのか…と思うと、今頃になり私の方が寂しくなってきました。
-
🧸
むしろ笑顔で!すごいですね👏💓
わかります!いつもご飯の時は戦争だからあんなに一人でゆっくりご飯を食べること楽しみにしてたのに、今日は一人でうどん食べながら寂しくて泣きました笑- 4月14日
🧸
あたしも離れる時は笑顔でお迎えまた来るからねって言って預けるんですが園を出ると涙が溢れてきます😭
泣きながら歩いてるんでやばいやつだと通りすがる方から思われてそうです笑