※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供と遊んでいるとイライラしてしまいます。神経質で遊びを中断してしまうことが続いています。同じような経験をされた方はいますか?

子供と遊んでいるとだんだんイライラしてきてしまいます…😔

例えばお絵かきの際はコロールを使っているのですが、わざとテーブルに落書きして、ポロポロとコロールの粉が出て余計に気になったり、シールを剥がしたりくっつけたりする遊びでは子供がシールを食べようとしたり…
しょうがないと割り切れば良いのですが、もともと私自身神経質なところがあり、看過できずイライラしては遊びを中断してしまったりの繰り返しです💦

こんなことってみなさんありますか、、?

コメント

piko

割と私も神経質です…
初めから上手に遊べる子供はいないですし、コロールのカスが気になるのであれば別のものに変えたりもできますよね?
娘もシールを口に入れようとしたので食べたらダメだよ、ペタペタして遊ぼうねって教えてあげているうちに口に入れなくなりましたよ!
母親には根気強さが求められますが…😅

なんでも初めて!上手に出来なくて当然だ!って腹をくくるしかないです!

ぽんた

お絵描きはテーブル全面に新聞紙敷いてはいかがですか?
シール食べようとするのは「食べ物じゃないからダメだよ。お腹痛い痛いなっちゃうからやめようね。」と繰り返し伝えることでだんだんわかってくれますよ(*´ω`*)
けれど、疲れていて自分に余裕のないときはイライラしてしまいます(´・ω・`)

はじめてのママリ🔰

そうなるのが嫌なので、シールで遊ばせた事は無いです。あるものでどうにか遊んでくれますよ、意外と子供って😂

みこ

どちらかというと大雑把正確ですが、折り紙クシャクシャ大量やクレヨンがテーブルまで…
布団もおもちゃにされます…
叱り続けてます😰

はじめてのママリ🔰

分かります...😰

どうしても子供って本来の遊びの趣旨から逸れていきますよね。。
娘も、お絵描きもシールも大好きですが、ここ最近の外出自粛も重なりしまい込んでます😭

もし遊ぶ時は、大体の時間を決めて、汚れても良いようにセッティングしてやろうかなと思っています💦