コメント
さらい
6ヶ月から始まった夜泣きがいまのところ一番つらかったですね。
あーぢゃん
こんばんは♪
1歳1ヶ月の娘がいます!
同じく未だに
もう無理ー!
ぎゃぁーーー!
ってなったことはありません♪
つわりって酷かったですか?
私は初期、後期、
妊婦生活の半分以上
吐いてました。
つわりで苦しんだ分、
だから出産はかなり安産で
子育ても順調なのかな?
って勝手に思ってますw
私の子?って思うくらい
おりこうちゃんですw
でも今、二人目を授かりまして
つわり中です...
これからめちゃ
しんどくなりそうな気配!
-
kanagi
初めましてこんにちは。
私も最近出産をして、悪阻が初期から後期までしんどかったです。思い出したくないぐらいに、、、
悪阻によるせいか精神的にも落ち込み、まだまだ0ヶ月ですが、なんだか困ったこともなく飄々も子育てをしています。
悪阻しんどいですよね。10ヶ月の闘い頑張ってください(;_;)- 6月4日
-
ふうまま
わたしはつわりはそこまでではなかったのですが、仕事が残業つづきで辛かったです(´;ω;`) おなかの中からいつもぽこぽこけって励ましてくれてました♡ 安産でしたし、すごい母親想いのこだなって思います。
二人目もおりこうさんなら万歳!ですね(*´˘`*)♡ つわりがんばってくださーい!- 6月4日
☆みそママ☆
子供がどうこうじゃないんですが…(^o^;)
自分が胃腸炎で熱出た時と、ギックリ腰になった時ですね(ToT)
どうにもならなくてどちらとも新幹線で二時間の実家の母に来てもらいました!
胃腸炎の時は夕方から吐き気とともにだるさがきて主人にも早めに帰って来てもらいましたが、熱のせいで背中が痛くなり寝れず夜間救急で電話してもたらい回しにされ(。´Д⊂)
授乳中だったので自己判断で薬飲めず、息子も夜中もおっぱい探して泣くしで(´;ω;`)
色々ありましたが自分が健康でないと何もできない!と悟りました(;´∀`)
ギックリ腰の時は動けなくてそのまま実家に帰って息子を任せて自分は安静にしてました。
-
ふうまま
ひぇー…それはきつい((((;゜Д゜)))…
お疲れ様でした(><)(><)
まだ私が体調崩さないでなんとか来れてるのですが、崩したらもう、ですよね… いつでも家族に頼れるよう、日頃から関係大事にしておきます(´・ ・`)!- 6月4日
chisa
上の子は夜泣きもあまりしませんでしたし、小さい頃はそんなに大変じゃなかったんですが、今がもう大変です( ;´Д`)💦
4歳でお口が達者になってきて言い訳も覚え…言う事も聞かないし😫💨イヤイヤ期のレベルマックス状態です。。毎朝幼稚園の支度をする時戦争です💦
-
ふうまま
4歳… 未知の世界ですね( ̄▽ ̄;) コメント読んでて恐ろしくなりました… 赤ちゃんのお世話大変!とか、言ってる場合ではないですね。お疲れ様です(><)!!
- 6月4日
ふうまま
いま夜泣きしてなくてもこれから始まることあるのですね(><) パワー出てくる時期ですしたいへんですね。。。