※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんまむ
子育て・グッズ

子供のうがいと歯磨き粉はいつから始めるべきか、どのように始めたか、保育園で教えてもらえるか心配です。

子供のうがいと歯磨き粉っていつからですかね?😂

今はお風呂の中でガーゼでゴシゴシ+水つけた歯ブラシでゴシゴシするだけで、お口がなかなか臭くて…笑笑

皆さんどれくらいから始めましたか?またどんな練習から始めましたか?😂

保育園通ってますが、保育園で教えてくれるもんなんでしょうか?🤔

コメント

らいる

うがいは、私をみて、真似してできるようになりました。
歯みがき粉は、食べても大丈夫なピションからでているやつを使っています。

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    自分たちがうがいするところを見せれば良いんですね🤣
    食べても大丈夫なやつがあるんですね😳
    今日早速買いに行きます😂
    ありがとうございます🤣

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

うがいが出来ない10ヶ月からうがいの必要ないフッ素入りのジェルを使っています😆1歳半位でうがいができるようになりましたが、まだ飲んでしまうことがあるので2歳5ヶ月の今でも歯磨き粉ではなくジェルを使っています。それでも大丈夫と歯医者で言われました。

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    うがいのいらない歯磨き粉があるなんて知りませんでした😂
    今日早速買いに行くので、臭いともおさらばできますかね…🤣

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯医者でフッ素入りのジェルは磨くのではなく、何も付けないで磨いた後に歯に塗るそうです😃そして塗った後は拭き取ったりうがいは必要なく、30分はフッ素が流れないように飲食禁止と教わりました。

    • 4月14日
  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    そうなんですか!!
    歯ブラシにつけてゴシゴシしてしまいました笑笑

    • 4月15日
yumi

うがいは1歳頃から始めてました!上手く出来なくて飲み込んじゃうときもありましたが😅
歯磨き粉に関しては4歳にしてやっと出来るようになりました!
それまでは歯磨き粉が苦手で💦

うちの保育園では、年少から歯磨きを給食後にしていましたよー!

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    1歳からできるようになってったんですね!!🤩
    保育園で歯磨きする様になったら言われますかね🤣

    • 4月14日
🌈

1歳頃から歯磨きジェル使ってますよ〜うがい必要ないやつです🙌🏻
1歳半からは歯磨きのご褒美でタブレットもあげてるのでくさいって思ったことないです!
うちのとこの保育園では3歳児クラスからお昼ご飯後に歯磨きするみたいです😇

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    うがいのいらないやつがあるなんて知りませんでした😂
    水じゃ限界があると思ってました…笑笑
    ご褒美タブレットというものがあるんですね?!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

娘はだいぶ前から歯磨き粉つけて磨いてます😆
歯が生えたのが4か月〜で早かったのでいつから歯磨き粉つけたか忘れちゃったのですが…
今は6か月から使えるジェルの歯磨き粉と、1歳6か月から使えるやつと、最後にスプレーするぶどう味のついてるやつ使ってます😊
歯磨きができていれば同じ要領でいいと思います🙌

ちなみにうがいは出来ないので少量だから…と飲んじゃってます🤣
本当は歯磨き後にガーゼで拭きとりした方がいいと書いてあります😌
そろそろうがいの練習始めようと思ってます🙋‍♀️

保育園は行ってないのですみません💦

  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    生え始めが早かったんですね😳
    スプレーも歯磨き粉効果的なものですか?😳

    • 4月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦 仕上げのフッ素みたいな感じですかね😆 味がついてるのでどちらかと言うと歯磨きしたご褒美にあげるようなやつです😁🙌

    • 4月14日
  • ゆんまむ

    ゆんまむ

    そんなのがあるんですね🤩
    今日買ってみます🤣
    ありがとうございます🤩

    • 4月14日