
生後3週間の赤ちゃん、母乳外来で相談。授乳頻回で心配。乳首痛いため混合育児。泣いたらオムツ→抱っこ→授乳。お腹空いているか心配。
生後3週間の赤ちゃんを今は混合で育てています。
母乳外来へ行き、助産師さんと話し合った結果
日中ミルクを80ml3回にして、後は直母か搾乳したものを哺乳瓶で飲ますようにしています(乳首が痛い為)。
母乳を与えると、1時間足らずで泣いてしまいます。
搾乳は一回に50ml程です。
なので、泣いたらとりあえずオムツの確認→抱っこ
それでも泣き止まず口をチュパチュパ、指すいしてたら授乳をしています。
乳首の食いつきが凄いです(笑)
これはお腹が空いているんですよね??
あまりにも頻回に授乳してるので心配になって相談させて頂きました。
- はな(2歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

あや
それは腹ペコですね😂
私は頻度気にせず泣いたら毎回授乳してました!
はな
コメントありがとうございます!やっぱりお腹空いてるんですね😭💦あまりにも欲しがるんで肥満児にならないか心配になります(笑)
これからは気にせず授乳しようと思います!!