
コメント

ちゅる(29)
クッキーとかだと型抜きできるのでは無いかと思います(^^)
あとは、私は上の子の時に
麻婆豆腐の豆腐をお皿の上でスプーンでほじくって小さくしてもらったりしてました笑

ママリ
それくらいの頃なら、唐揚げの味付けしたお肉をビニール袋にいれてモミモミさせるくらいでしたよ🤣
あとはミニトマトのヘタ取るとか出来そうですね!
-
しましま
唐揚げ家族皆好きなのでモミモミさせてみます!😚✨
ありがとうございます😊- 4月13日
-
ママリ
2歳すぎてからは色々お菓子作り始めましたよ🤗
パンケーキ、クッキー、カップケーキ、焼きドーナツ、蒸しパンなどなど。混ぜるだけ、とかなら簡単です!2歳半位からは卵割ったりできるようになりました✨
クッキーの型抜きも意外とグチャグチャになって勝手に自由にできるようになったのは3歳過ぎてからです🤗
それまではかなり補助してました🤣- 4月13日
-
しましま
そうなんですね🤔
1歳代で一緒にってなると、自分が大変な目に合いそうですね😂- 4月13日
-
ママリ
それですー😂
ママの根気さえあれば、何でもできます😂- 4月13日

きい
・ホットケーキの材料まぜまぜ
・しゃもじを一緒に持ってご飯をよそう
・餃子の皮を閉じる(ただくっつけてるだけですが😂)
とか、
あとはお料理ではないですがお箸や割れないお皿をテーブルに運んでもらったりしてます😊
-
しましま
沢山ありがとうございます😍
時間持て余してるので全部やってみます!😊- 4月13日

makamaka
たまねぎの皮むき
レタスちぎる
プチトマトの下手をとる
などはよく手伝ってもらってます😊
お菓子はこないだクッキーの型抜きをしました😌
手形クッキーも簡単で可愛いです😍

退会ユーザー
お菓子結構いろいろできますよー!
うちはクッキーは食べにくいので作らないのですが、ホットケーキを始め、ケーキ系などをよく一緒にやります。必要かな分量を予めお皿などに入れて置いてどんどんボウルに入れてもらって、混ぜ混ぜも一緒にします!最初は上手くできないですが、できるとも思ってないので遊びの一つとして楽しんでます。そしてそれを毎日のおやつにしてますよー!
あとはお食事系なら下味つける袋をモミモミしてもらったり、お皿やお箸をテーブルに持って行ってもらってます。テーブルに運んで上に置くのは結構楽しいみたいで、お食事を作り出すと、ハイっと言われて手を出してきて運ぶものちょうだいとアピールされます😂
しましま
型抜き!クッキーならその後一緒に食べられるしいいですね😍
豆腐は嫌いみたいで中々作る機会がないですがスプーンでほじくるの他のでやらせてみます!!
ありがとうございます😌