
1歳児クラスに進級した子どもが馴染めず心配。新しい環境で泣いたり立ち尽くしたり。コロナの影響もあり、友達との時間がかかるかも。同じ悩みを持つママさんと話したい。
生後半年から保育園に子どもを預けており、今年から1歳児クラスに進級しました!
が、、
大好きな先生が2人、移動でいなくなってしまい、新しいお友達も半数入ってきました。
元々の担任の先生1人と知っているお友達もいるのですが、まだ人見知り?馴染めないようで、朝のお見送りのときには泣くか、呆然と立ち尽くしています。。😂
0歳児クラスのときは楽しく走り回っている姿を見ていただけに、心配になります😣😣
いつ馴染めるのだろうか、、😂連絡帳にも、よく泣いていると書かれています💦
今はコロナウイルスの影響もあり、登園していないお友達もおり、更に時間がかかるかなぁと思ったり。。
同じように、進級して心配になったママさんいらっしゃいますか??お話聞きたいです😢
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも今1歳クラスになりましたが先生も違う先生ですし、クラスも新しい子が10人くらい入りました。今の時期はその子たちの大泣きで娘はびっくりしています(笑)
でも0歳クラスからの子と遊んでいます。
今は登園自粛しているのでまた登園しだしたらどうなるか(笑)
でも慣れると思いますよ✩.*˚

はる
うちも最初の進級(1→2歳)の時最初はすごく泣いてました😂
1歳の頃担任だった○○先生じゃないと嫌!と毎日号泣😓
保育園に預け始めた時もかなり慣れるのに時間がかかったのである程度覚悟はしてましたがやっぱり泣くよね…って感じでした😂💦
1カ月ほどしたら慣れました😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます💦
1ヶ月ぐらいだったのですね!息子も、気長に慣れてくれるの待とうと思います😂💭- 4月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
私も今は登園自粛しているので、休み開けがどうなるか、、😂でも慣れてくれますよね!!
はやく普段の生活に戻ってほしいです😭