
コメント

退会ユーザー
泣かしてました!後はママもイヤーって一緒に泣いてるふりしてました🤣イヤイヤ期はまともに付き合うと疲れすぎるので適当で大丈夫だと思います✌️
旦那も適当ーに付き合ってました😓

退会ユーザー
娘は最近やっと落ち着いてきましたが、イヤイヤ期真っ只中のときはそれはもうすごかったです😭😭😭
一度キレると手がつけられませんでした🤷🏻♀️
私も主人も初めての癇癪に最初は戸惑ってなだめたりしてましたが、その後はとにかく見守ることに徹しました。
とにかく気持ちが落ち着くまで泣かせるのが一番いいと思います。
こちらの気持ちが耐えられなくなったらスマホでイヤイヤしてる動画撮ると、何だか笑えてきましたよ〜(笑)
主人は、そういう時期だよねって言って優しく見守ってくれてました😇
-
ハンバーグ
ご主人が見守ってくれるなんて素敵です😭そうですね、ヒートアップしそうな時はひとまず落ち着くまで見守ろうと思います😣ありがとうございます!
- 4月13日

けい
うちの娘はイヤイヤするのではなく、注意してもふざけすぎる傾向があります。つい怒ってしまうこともありますが、なるべく言い聞かせるようにしてはいます。でも余裕がないとそれも難しいですよね💦
うちの旦那はすぐに怒ったりイライラしたりするので、それは娘にとって良くないと思い、つい先ほどその話をして喧嘩になりました😰何を言っても旦那はダメみたいです💧
-
ハンバーグ
男性って女性とは物事の捉え方とかも違うから、こちらの要望を理解してもらうのって大変ですよね😭なるべく気持ちに余裕を持つことは大切ですね、イヤイヤ乗り切りましょう‼️
- 4月13日

mako
イヤイヤに付き合える状況なら付き合い、家事など手が離せなくて付き合えないなら、一旦放置しておいて、無視してさっさとやることを済ませてからちゃんと話を聞きに行きます。
でも登園前とか人との約束があって遅れると迷惑かけてしまう、とかなら、問答無用でこっちの意見を押し付ける(駄目なのはわかってますが💦)べく、鬼さん登場させたりします💧
旦那はすぐイライラするし怒ります。どう対応するのがいいかこっちはあれこれ悩んで調べて相談して毎日頑張って対応しているのに、そんなこと何も考えない、1日にまともに向き合う時間が1時間もない夫が即怒るって何なの?って思います。子供育てるのに忍耐力が大事なのに、それすらわかっていないし、指摘するとキレられます。
-
ハンバーグ
確かに!家で子供を見る時間は圧倒的に少ないのに、ちょっと子供といるとガミガミ怒ってます、うちの旦那😤だから余計に子供もヒートアップしちゃって困ります🤯旦那の理解も大事ですよね😢😢😢😢
- 4月13日
-
mako
わかりますー。今日は昼過ぎから旦那が在宅勤務という名の自宅待機してて、下の子の昼寝中、私が家事しつつ上の子の相手している間にぐーすか寝てて、起きて下の子を昼寝から起こしたと思ったらYouTubeをテレビに映して動画を見始め、その音が聞こえないからと楽しく大きな声を出しながらおままごとしている娘に、うるさい、聞こえないから静かにしろと怒って、もう意味わかりません。お願いだから出て行ってと言いたいけれど、コロナがあるのでそれも言えないしもうストレスしかないです…
確かに娘はずーっと喋ったりすぐ怒って大きな声を出していて、うるさいよと言ってしまうこともありますが、それはご飯の準備や仕事している時におかーさん!あれやってこれやって!おかーさん!を延々と連呼されるからであって、楽しく遊んでるのをうるさいと抑えつけてるわけでもないし、ちゃんとできる時は子供の相手した上でなのに、その違いも多分わかってないんでしょうね…- 4月13日
-
ハンバーグ
うちももうかれこれ2ヶ月ほどテレワークです、自宅で🤣本来なら昼間いないはずのパパが家にいるので、娘は遊んでもらえると思って仕事中にもパパー!とパパのところに行くと仕事してるんだから‼️と怒られ…可愛そうです、はっきり言って。うちも見たいテレビなどは旦那は娘が相手してほしくて行こうが話しかけようがお構いなしにテレビ見てて、ほんっと腹立ちます🤦🏻♀️それで食事になるといきなりマナーの事で娘に厳しくするんで、娘だって、は⁉️って感じなんだと思いますよ😤男の人は結局自分のペースですからね、子供目線になれないんでしょうね😩
- 4月13日
-
mako
いやもう本当にその通りです!普段子供が構ってほしい時は無視したり怒ってばかりで、怒った後にフォローもろくにしないくせに、自分の言うことだけ聞けなんて横暴ですよね。言うこと聞くわけがない…
何か旦那さん同じ感じですね😭本当に子供が可哀想です😭
今日から保育園を登園自粛中なんですが、夫が在宅勤務でなくて家に私一人だったら、もっと早くから登園自粛していたと思います…- 4月13日

036
そのままにしています!夜だと近隣が気になりますが、昼間だったら別室で落ち着くまで泣いてもらいます!たまにすっきりするまで泣いてもらった方がいいかなと思って!
それと、イライラに効く抑肝散という漢方を少量飲ませたりしてます!
-
ハンバーグ
漢方もあるんですね😲そうですね、ヒートアップしたら気が済むまで泣いてもらうしかないですよね😣声かけても何してもそれどこじゃない‼️ってくらい泣くので😭ありがとうございます‼️
- 4月14日
ハンバーグ
ありがとうございます😭私はとにかく落ち着くまで待ったり、なるべく時間はかかっても本人がやりたいようにやらせているのですが、旦那はそこはきちっと叱らないと!と言う感じで🤦🏻♀️とにかくまだまだこれから色々学ぶところなので、あまり叱ることが頻繁なのはかわいそうで😩旦那とはまた話してみようと思います!