
コメント

ママリ
あるあるです☺️
イライラしてしまったなら、いっそのこと15分くらい置いてから変えてあげるといいですよ☺️

23
生まれて間もないからこそ、余計イライラしちゃうんじゃないでしょうか! 産後間もなくガラリと変わった自分の生活慣れない育児 夜中の授乳で寝不足、、
ちょっとした事でイライラしちゃうのは 誰でもあることですよ😌
私も、全然寝てくれなかったり、🐰さんのようにオムツ替えしてる時にうんちされて何度も帰る羽目になったり、、イライラしっぱなしでもう知らない!ってベビーベットに戻したこともありました😭まだ産んですぐなのにあんなに待ってた赤ちゃんなのになんでイライラしちゃうんだろうってあの時は自分をすごい責めました。
ですが、娘も4ヶ月になり私も育児初めて4ヶ月になりました。
だいぶこの生活にも慣れてきて 心が穏やかになってきました✨
なので今思えば、あの時 産後で急に生活変わって 新生児だから余計不安悩みばっかりで なれない育児で。。
イライラして当たり前だったのかなって開き直りみたいになってしまうかもしれませんが、そう思います✨
あの時の自分に自信持てと言っても無理だったと思うので、自信持って!とは一概に言えませんが、
自分を責めすぎず、可愛がる時たくさん可愛がってあげてください😆
4ヶ月になっても大変なこと沢山ですがお互い頑張りましょう!
-
🐰
そうなんですね、なんだか安心しました!🙌
そうなんです〜😭なんでこんなことでもイライラしちゃうんだろ〜ってなっちゃいます!励ましの言葉ありがとうございます!とても丁寧にお答えいただきありがとうございます!- 4月13日

たい
一瞬でそんな時期が過ぎ去って、懐かしく感じる日がきますよ😌✨
-
🐰
ほんとですか!!その時が楽しみだなぁ〜🥰でも、もっともっと大変になりますよね、、笑返答ありがとうございました!
- 4月13日

はじめてのママリ🔰
出ないより断然いいですよ!😊
けど、眠い時間はキツいですよね😭
-
🐰
でないと余計に心配になりますもんね😭キツいです笑
返答ありがとうございます😭- 4月13日

ママリ
イライラしちゃって良いと思います😊人間ですから!
それを、ダメだダメだと思うほうが、多分疲れますよ😥
イライラしちゃうのは、一生懸命我が子と向き合っている証拠です!すごく頑張っている証拠ですよ😊
頼れるものには、なんにでも頼ってください!ひとりで頑張りすぎないでくださいね😊
-
🐰
そうですね!人間ですしね!
軽い気持ちで育児した方が疲れないですよね笑
ありがとうございます😭
なんだか安心しました!- 4月13日

はじめてのママリ🔰
それあるあるらしいです🤣!
私も新生児の頃かなり悩みました。
気付いたら無くなってました!
一番多いとき一回のオムツ替えで5枚捨てました🤣
-
🐰
5枚!!!😳
それは大変ですね、、笑
わたしも笑いに帰られるように頑張ります!
返答ありがとうございます!- 4月13日
-
はじめてのママリ🔰
終わったと思ってもまだ出たり、おしりふきの刺激で出てきたりするので、うんちし始めてから5分くらい様子見てるといいですよ☺️
今でも「もう全部出し終わりましたか?オムツ替えちゃうよ?」って聞いてから変えます、返事ないですが🤣🤣🤣- 4月13日
-
🐰
なるほどです!確かにすぐすぐ変えるとでちゃいますよね、、笑勉強になります!
ありがとうございますっ- 4月13日

男の子のママ
めっちゃあるあるです☆
うんち飛ばされたり、おしっこ飛ばされたり(笑)
もう‼‼‼‼って思いますが、それも笑いに変えましょヽ(^0^)ノ
私は、くっさ〜とか言いながら笑ってます!
私の母は、手にうんちかけられて、服におしっこ飛ばされてました(笑)
-
🐰
男の子だとまた飛ばされるので大変そうです🤣
わたしも笑いながら出来るように頑張ります!
返答ありがとうございますっ- 4月13日

ぽてぽて
イライラしてしまいますよね💦
私も、うんちをしたと思ってオムツを変え様と開いた瞬間おしっこをかけられて、ため息着きながら拭いてたらうんちも噴射の大惨事😱
慣れない一ヶ月目はイライラしてました😅
うんちは毎回3回ブリブリしてるって感覚を掴めてから、1っ発目に騙されず様子を見るようにしてます😊
-
🐰
なるほど!その子の特性を見つけるの大事ですね!
わたしも早く慣れれるといいなと思います!返答ありがとうございますっ- 4月13日
🐰
あるあるなんですね!なんだか安心しました!
確かにそうですね!試してみます!返答ありがとうございました😻