
コメント

そりママ
10ヶ月くらいの時
下痢が2週間くらい続いてました。
酷い時は1日に20回くらいお風呂場連れて行ってお尻洗ってオムツ変えてっていうのを続けて
子どもはお尻ただれてシャワー当てるのも嫌がって結構大変でした。
いつも行っている小児科がずらしてお盆休み取ってて空いてなかったので
別の小児科に行って
薬もらって
ただれ用の塗り薬も貰って
1週間ちょっとしてやっと治りました。
とりあえず脱水にならないように子供用のアクアライトウォーターひたすら飲ませてました^_^
子どもは体内水分量が多いから下痢をするとすぐ脱水になるので^_^
10ヶ月の時点でうちの子は全くミルクを飲んでなかったので
食べれる時お腹に優しそうなのを食べさせてあげてました^_^
大変だし心配だろうけど頑張ってください^_^

そりママ
下痢の原因は結局わからなかったです。
アレルギーでもなさそうで。
ミルクが消化に時間かかるから
お昼あげないとかぢゃなくて
水分じたい控えて下さいって言われたんですか?
-
まなな
そうなんですね💦
お腹くだしてるのに水分のみますか?のみませんよね?って言われました😂笑笑
ミルクはお昼ぬいたりしたほうがいいのでしょうか?- 4月12日

そりママ
自分が下痢した時って脱水みたいになりませんか^_^?
それと同じで赤ちゃんは特に脱水になりやすいですよ^_^
自分で飲みたい時に飲めるわけではないですし。
なので水分はしっかりあげていいと思います^_^
水分(赤ちゃん用ポカリ)さえ取れていれば食べなくても1〜2日くらいは大丈夫です^_^
ちなみに白湯とかぢゃだめですよ。
塩分やミネラルは脱水の時とっても大切になるので。
水分与えつつ
その分いつもよりミルクの時間を少し伸ばしてみるとかどうですか?
ミルクは赤ちゃんが満腹になりやすい分消化にも時間がかかるって言いますし。
-
まなな
詳しくありがとうございます😊✨
病院変えようかな…笑笑
そうしてみます!!!
ポカリがうちにあるので、離乳食おやすみして、ポカリ飲ませてミルク時間をすこし伸ばしてみます✨- 4月12日

そりママ
それか水分とらせつつ、おかゆとかおじやとかうどんは胃に優しいから
ミルクに不安がある場合は離乳食に変更して少量をあげるとかでもいいかもしれないですね^_^
いろんな方法があると思うので大変だとおもうけど
一つのやり方にこだわらずに頑張ってください(о´∀`о)
病院変えるのもひとつの手だと思いますよ。
早く良くなるといいですね^_^
-
まなな
そういえば、下痢になる2.3日前からミルクを200cc急に飲むようになったんですよ!
前までは160飲むか飲まないからくらいで、
ミルクに原因あるのかなぁ、、💦💦
乳製品アレルギーはなかったのですが急に出たりするのですかね?- 4月12日

そりママ
今まで飲んでたミルクの量が急に増えたからと言って乳製品のアレルギーが出るわけでは無いと思います。(多分)
それにミルクと乳製品はまた成分が違うかと^_^
別の人が書かれてるように乳糖不耐症ならもっと早い月齢で下痢の症状でてると思うし。
離乳食を始めていたなら離乳食が原因で下痢になることはあると思いますよ。
アレルギーの症状が出ずに下痢だけで終わるとか。
必ずしも口の周りにや全身に湿疹がでる症状ばかりではないです。
ミルクの量が増えたことについては成長してるわけなので当然と思います^_^
-
まなな
なるほど🤔🤔🤔
とても分かりやすくありがとうございます😭💕
色々試して今週は様子見てみます😊
唯一、熱とかでていないので救いです😭🙏笑笑
頑張ります!- 4月12日

そりママ
うちの子どものときも熱出てなかったですよ(´∀`)
結局ちゃんと治るのに3週間かかりました^_^
病院の先生も赤ちゃんの下痢は治るのに時間かかるって言ってたし^_^
下痢の長期戦たいはんだけど
お尻のケアしてあげて頑張って下さい^_^
ただれ出したらすぐ薬塗ってあげればひどくならずに治るので^_^
まなな
ありがとありがとうございます😊
下痢の原因わかりましたか?
かかりつけの先生に、水分は控えてくださいと言われました💦