
コメント

えっちゃん818
わたしも混合で育てているのですが、1ヶ月半くらいからほぼミルクの量は変わっていません( ^ω^ )少しずつ母乳が出て、子供もうまく飲めるようになったので!
わたしは心配だったので月に2回ほど病院の母乳外来で体重の増えと飲んでる量の測定に行ってミルク量決めてました(^^)
お子さんの体重もきちんと増えてて、機嫌のいい時間が少しでも長くあるなら大丈夫だとおもいますよ( ^ω^ )ミルク増やしすぎておっぱい飲まなくなると母乳が止まるのが怖いので(。-_-。)

いぬがお
足りなそうであれば、少しずつ増やしていけば大丈夫でした。昼夜逆転はしばらく続きますが、自然に直りますよ!
-
りょうか
コメントありがとうございます♪
分からないことだらけなので、アドバイスいただけて嬉しいです(n´—`n)
昼夜逆転のことも気になっていたので、自然に直るの待ってみますm(_ _)m- 6月4日

☆ゆーちゃん★
ミルクの後に泣かないのなら足りてるんだと思います。
そのみ様子をみてもいいのではないでしょうか。
足りなくなってきたら20mlずつ増やしてもいいと思います。
-
りょうか
コメントありがとうございますm(_ _)m
ミルクの後、たまに泣くことがあるので、様子を見ながら出してみます!- 6月4日
りょうか
ご丁寧にありがとうございます(´ー`)
母乳外来というものがあるんですねΣ('◉⌓◉')
参考にさせていただきます♪