
私は間違っていますでしょうか?月末に義理の祖母の四十九日法要がありま…
私は間違っていますでしょうか?
月末に義理の祖母の四十九日法要があります。
納骨、食事をするようですがこんな時に15人ほどで集まって行うことが理解できません。
私と息子は参加しませんが旦那は行きます。
大切な祖母だと言うことは分かりますし義理の親戚からすればとても大切な四十九日法要だと思います。
でも生きている人間がもしもコロナに感染してしまっては意味が無いのではないかと思います。
親戚には幼い子から高齢者までいます。
旦那以外は創価学会なので皆でお経を唱えます。
お葬式の時も全員お経の時は何故かマスクを外すので余計に旦那がウイルスを持ち帰らないか心配です。
お葬式の時はマスクの出来ない息子が危険すぎて丁度グズグズ言っていたこともあり部屋から抜けさせてもらいました。
義理の親戚は接客業をしてる人も沢山います。
嫁の立場から延期を提案するなんてことは出来ないので旦那を不参加にさせるか、旦那からせめて食事会だけでも中止にしないか提案させたいのが本音です。
皆さんならどうなさいますか?
- ゆめ(1歳11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

るー
私なら旦那さん行かせないですね。
こんな中で15人ほど集まるのはおかしいと思うし四十九日で大切な方がお亡くなりになったのもわかりますが、それでコロナに感染して手遅れになったらどうにも責任は取れないので。

ルナ🌙
旦那様は自分の意思で行かれるんですか?
親や親戚に促されて?
私なら旦那だけでも行かせないよう阻止します😖
それが無理なら子どもを連れて2〜3週間実家に避難します😫
うちも先週の土曜日に旦那のおばあちゃんの四十九日をやる予定でしたが、今やるべきじゃない!と同居する義両親を説得し、結果みんな行かずに済みました。
嫁の立場でも提案してみませんか?
大袈裟かもしれませんが、生きるか死ぬか!の緊急事態ですよ💦
-
ゆめ
回答ありがとうございます!
義実家の隣に住んでいるということもあり、隣にいるのに行かないのも…、と初七日や忌明けに参加し、俺だけ行かないのも…と四十九日も言っている感じです😭
もし私が感染していたら両親が感染していたらと考えると実家へは帰れなくて💦
嫁だからなどと言っている場合では無いのかもしれませんが、年の差婚で義理の親戚もかなり私より年齢が上で余計に言いづらくて😵情けないです💦- 4月12日

退会ユーザー
なんか…
生まれてくる命の誕生の瞬間さえ禁止なのに…人数減らすとか最低限納骨だけにする、とか色々融通効くはずの行事は押し通してもいいんだなって思ってしまいますね…完全に逆恨みの当て付けですけど…😢
本当に大切なら、おうちで手を合わせるだけでも十分お祖母様に伝わりますよね😢
ささんからは何も言えないのは当たり前だと思うので、せめてご主人に家族を守る方向で考えて欲しいとただただ願います😭……

ひよこ
私なら旦那さん不参加にします!これでコロナになったらおばあちゃんも浮かばれませんよ😥
もし行くなら旦那さんを2週間義実家にやるか自分が実家に帰ります。ただ感染の点で考えると実家に持ち込むリスクもあるので旦那さんを義実家にやります!
ゆめ
回答ありがとうございます!
るーさんなら旦那さんをどうやって説得なさいますか?
今旦那は俺だけ行かないのもなーという感じです…😭
本当に心配、何かあったらどうするのと言っているのですが…
るー
自分ならコロナになると子供にも会えなくなるし、わたしにも会えなくなってもいいのか?といいますね。
それにコロナになって死ぬかもしれないし、子供の将来がどうなっていくか見届けたくないのか?ともいっちゃいますね!
それでも分からないでいくようなら勝手にしろと言いますが、でも帰ってくんなと言います。
2週間以上は会いたくないと言いますね。