![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
東京での受診票は都内でしか使えないと思います💦
私も不育(都内)で妊婦健診(都内)と平行で通っていましたが、不育は自費でした!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
他県では使用出来なかったと思います💦
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
病院によりますよ!他県の補助券使える病院なら使えますが使えないところだと領収書をおいておいて生まれたあと役所で申告すると帰ってきたりします🤗
![ねこがたい焼き食べちゃったー🎵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
確かできなかった気が、、
ママ友が横浜と東京の境に住んでて東京の産婦人科に通ってて補助券が使えないって嘆いてました😭
もう5年前のことなので変わってなきゃですが、、、
![くま子🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま子🧸
その病院がお住まいの市と契約むすんでたら使えますよ!
事務してましたが、たまに他県の市から契約の依頼きてました!
コメント