![ちゃんちいい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の息子がいて、専業主婦です。保育園の申請が必要で、失業保険を受給中。勤務証明書が必要で、保育園の申請締め切りが迫っている。どう対応すればいいでしょうか?
今5ヶ月になる息子がいます。
妊娠がわかり以前勤めていた会社を退職し今は専業主婦です。
そろそろ家計が厳しく働きたく保育園の申請を出そうと思っています。
保育園の申請を出すのに、求職中でも申請はできるけど、なかなか厳しいですよね…
そこで知り合いの会社に勤務証明書を書いてもらおうと思ったんですが、今ハローワークで失業保険を頂いてます。
あと1回給付がある予定なんですが、保育園の申請が6月15日までで、どう対応するのがいいのでしょうか…??
- ちゃんちいい(7歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
受給受けて、1カ月保育園の申請を延ばすのはダメですか?
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
現役ママです。
待機児童が私の地域でも問題になっていますが、どこの地域でも優先はシングルか育休復帰ママです。求職中は、保育園に空きがあって~とか余程ですね。甘いですね。
皆さんが言われるようにされると良いと思いますよ。
![ちゃんちいい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんちいい
コメントありがとうございます。
甘いのは重々承知です。
が、生活が厳しいのも事実で、無認可の保育園とも考えましたが、無認可ではとても保育料を払っていけないのも事実で…
旦那は仕事の関係上3日4日家に帰らないので、旦那が帰ってきてから、夜働きに出るって事も出来ずで…
育児しながら働くって難しいですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
出産されるまでにある程度計画してないとですよ。ヒーヒー言うようになります。ゆとりは大事ですよ。子ども育てていくんですから影響しますよ。
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
追記
ちなみに優先順位から落とすかどうか決めるのも役所ですから。私の姉は旦那が単身赴任で県外に何年も居ましたけど育児しながら働いてますし私もその予定です。出来ますしやらなしゃあないです。
-
ちゃんちいい
もちろん育児しながら働くつもりです。
自分たちの生活を削ってでも子供には不自由の無いようにと思っています。
預け先が見つからなければ、子供を背負ってでも働くつもりです。
色々おっしゃりたい事がおありの様ですね。
貴重なお言葉ありがとうございました。- 6月4日
-
ちゃま
一回で打ちきれず分けただけですよw
頑張って下さいね。きっと出来ますから。みんないろんな状況でもやってるので、ちゃんちいいさんも大丈夫ですよ。- 6月4日
-
ちゃんちいい
ありがとうございますo(・∀・)o゙
育児がんばりましょう!!- 6月4日
ちゃんちいい
コメントありがとうございますo(・∀・)o゙
やっぱりそのほうが良いですよねー!
素直にダメ元で求職中で申請出したほうが良いかもねーと旦那とも話していたんですが…
入れたい保育園が7月入園が1人枠が空いているみたいなんですが、誰か入園してしまえば今後いつ空きがでるかわからないと言われて、早いほうがいいなと思ったんですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
退会ユーザー
そうなんですね>_<
だったらダメ元でも申請を出してみてはいかがですか?
それか、勤務証明の就業日を給付終了後の日付にしてもらうとか!
ちゃんちいい
やはり求職中でダメ元で申請出してみますー!!
入れたらラッキーですよね!
難しそうですが(꒦ິ⌑꒦ີ)…
ありがとうございました♡