コロナ禍での在宅勤務が続き、家族との関係が苦痛になっていると感じています。お互いの助け合いが必要な時期ですが、一緒にいることが辛いと悩んでいます。どう思いますか。
コロナ離婚…
あるよね、きっと…。
こんな時こそ、家族助け合って✨
とかは、わかってるし、そうだと思う。
けど、そうじゃないのよ。
在宅ワークだの、休みになって、ずっと🏠にいる…。
いつもはいない平日もいる…。
いたら、それなりに会話もするし、世話も1人分増えるわけで…。そら、苦痛になりますわ笑
もう、私は無理ですよ…元気有り余ってるわけで、
嫌な夜の営みも増えるし…。別にしたかない💢
助け合う以前に、一緒にいるのが苦痛になってくるわ!
思いませんか😅
- ゆうき(4歳6ヶ月, 9歳)
はじめてのママリ
めちゃくちゃ分かります😂
できる旦那ならわかります!
助け合って協力して家族の時間も増えてってなるんでしょうけど…。
我が家はこども2人に32歳児
ストレスでしかありません笑
今日も大喧嘩してる最中です笑
退会ユーザー
コロナ離婚もあるでしょうけど、コロナ結婚もあるみたいですね笑
経済的に不安な女性が婚活に力入れてるみたくて、逆に男性は減ってるみたいですが…
コロナの影響力すごいですよね色々と…
早く落ち着くといいですけどしばらく辛いですね😭
ゆうま
めっちゃわかります。
在宅されるとこっちの仕事が増えるだけです。
なのに自分は仕事してるんだみたいな顔されるのでマジでイラつきます。
お迎えくらいいってくれ!
Coco
ものすんごくわかります。はよ仕事行ってくれって毎日神さまに懇願してます😂😂😂
Kotori
バランス崩れますよね。
セックスも歩合制にしましょう✨✨
ご褒美シール20回で一回くらいかな🤣
s
私は逆に旦那が現場仕事でコロナなぜか関係なしに結構ハードな為、家にいて欲しいです🤣でも、在宅ワークの方ずっと家にいられるんですもんね、、、😨😨😨そうなったら私も早く仕事行けとか思っちゃいそうですw
コメント