※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
お仕事

介護施設で肺炎患者が増え、主治医がコロナ検査を受けさせず、感染拡大が心配。家族や子どもへのリスクもあり、予防用品も不足。怖さを感じています。

私の働く介護施設で肺炎患者が増えています💦
こんな時期なのでコロナがとても心配ですが、主治医は頑なに保健所には連絡しない、コロナの検査は受けないと言います。


コロナだった場合、その人たちも自分たちもその家族も守れない。
怖くてたまらないです💦

私の地域は20人ほど感染者がでていて、着々と増え始めています。
院内感染も他人事じゃない。

でも検査しないことには公にもならない。
予防もできない。
マスクもガウンも消毒液ももう在庫がない。


我が家にはまだ小さな子どもがいます。
本当に怖いです。

コメント

ままり

匿名で保健所に連絡とかできませんかね?😖怖いですよね💦

みとね

介護士ですが、肺炎症状が出ている方もいれば、保健所に連絡するようになっていますが、施設長の上の方とかは知ってるんですかね🤔❔

deleted user

匿名で保健所には連絡できませんかね😞
怖いし心配ですよね…

かんかんママ

私の住んでる所の施設でコロナのクラスターです💦
しかも、初期症状を主治医と看護師が誤魔化して搬送し、コロナに感染したのが判明したとかって噂が💦
保健所に匿名で連絡した方が…