
コメント

ちびすけ
浦安市に住んでます!私はかなり住みやすいとかんじてます。
うちも車はありません。
子どもが2人(5歳と3歳)います。
住んでる場所は浦安駅と新浦安駅の間らへんになるのですが、車なくて困ったことはないです😁
浦安駅付近だとSEIYUやドラッグストア、ファーストフード店もたくさんあるので駅近なら買い物には困らないと思います。

はるひ
浦安市です。
多くの街に住んだことがあるわけではないので、比較としては不十分なのですが、私個人としては住みやすいと思います。
新浦安の海側だと車がないと…って感じでしょうが、新浦安と浦安の間の我が家は車なくても移動に困ったことないです。
車なし、電動自転車のみで、バスにもよく乗ります。
駅周辺ならなおのこと車なくても生活に不便はしないと思いますよ。
ファミレス系もあるし、スーパーもあります。
-
ママリ
バスも充実してて便利ですね!ありがとうございます😊
- 4月12日

退会ユーザー
住みやすいと思います!
東西線めちゃくちゃ混みますが、東京方面にも千葉方面にもアクセスいいので移動が楽です🙆
-
ママリ
東西線やっぱり混みますよね💦出来るだけ都内寄りで家賃抑えられそうなので候補にしてます!ありがとうございます😊
- 4月12日

あゆ
実際に浦安には住んだことないですが..行徳暦20年です。
車なくても住みやすいかと!みなさんおっしゃってるように新浦と浦安の間くらいが良さそうです
新浦安の支援センターが綺麗で良いと聞いたことあります✨
浦安駅前になると車通りが多くて子育てには怖いかな、と感じます。
東西線だと快速止まるのが楽です!下りの時に快速か各停か気にしなくて良いのが羨ましいです😂ここ最近浦安始発が増えたと聞いた気がしますし通勤で使うなら始発あると楽です
東西線はラッシュ時上りの乗車率200%くらいになるので😢💦
東西線沿線で探されてるなら妙典も始発あるので並びはしますが楽々です
-
ママリ
駅近より新浦安との間くらいが住みやすいんですね!たしかに車の通りが多いと怖いです💦始発もあるの知りませんでした!ありがとうございます😊
- 4月13日

ママリリ
独身時代ですが駅徒歩3分の賃貸に住んでましたが、住みやすかったです。(できることならまた住みたいくらいに…)
車は所有していましたが浦安市内は自転車移動で余裕で新浦安も舞浜も行けたので車はほとんど使ってませんでした!(たまの遠出や実家に帰る時くらいだけです。)
ただ、駅近は飲み屋も近いので酔っ払いの騒ぎ声は聞こえて来ます。
子連れOKの美味しいイタリアンもあるし、食には困らないと思います!買い物も近くで西友、少し自転車で行けばOKもあるし、電車で都内もすぐだし困ったことはなかったです。
1つ困ったのは東日本大震災の時の液状化で道路も街もガダガダだったのと、断水したことくらいです。
-
ママリ
自転車で新浦安や舞浜も行けちゃうんですね!あの辺りも液状化したんですか...それは知らなかったので参考になりました。ありがとうございます😊
- 4月14日
-
ママリリ
ごめんなさい💦言葉たらずで💦駅前は元々ある土地なので液状化はなかったです!断水のみです!
液状化は埋め立て地エリアです!- 4月15日
-
ママリ
そうなんですね!詳しくありがとうございます!
- 4月15日
ママリ
お店もいろいろあるなら車なくても大丈夫そうですね!ありがとうございます😊