※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どん
妊娠・出産

初めての妊娠で悪阻がひどく、仕事を休んでいたが、病院で重症妊娠悪阻と診断された。1週間の休養後、仕事復帰するが、病院に相談して休養期間を延ばすか悩んでいる。

初めての妊娠で悪阻の軽いひどいの基準が分からず、先週まで悪阻でしんどくても仕事するのは普通と思って仕事をしていました。仕事は保育士なので顔にあまり出さず仕事してました。
病院に行ったら重症妊娠悪阻と診断され、入院する?と聞かれましたが断って、点滴通いすることにし、1週間仕事休養の診断書を書いてもらいました。(2週間出すよと言われたのですが、そんなに休んで良いものか分からず1週間にしてもらっちゃいました。)
先週まで一日に4〜5回は毎日吐く(食後は全て吐き切るまでずっと吐く)、1ヶ月で5kg減、一日中気持ち悪い状態でした。休養1週間経ち、吐くのは1日3回程度、吐き気が強い時と楽な時がある状態まで少し落ち着きました。
明後日から仕事復帰なのですが、このくらいなら仕事してたでしょうか?病院行って診断書の期間を伸ばしてもらおうか悩み中です。

コメント

deleted user

無理しないでくださいね😢

  • どん

    どん

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月12日
初めてのママリ🔰

よくそれで仕事できてましたね!!!🥺🥺🥺
そこまでのつわりは赤ちゃんが休みなさいと言ってる証だと思いますよ🥺💡

  • どん

    どん

    ありがとうございます😢✨

    • 4月12日
りり

同じ、保育士妊婦で
妊娠9ヶ月です。

私は軽い方だと思うんですが
やっぱり悪阻の時はきつくて
仕事休んでました。

あんまり無理すると
流れてしまう可能性もあるので
無理だけはしないように
してください。

食べる事が出来なかったら
水分だけでも取ってください。

自分だけの身体じゃないので、
無理だけはほんとにしないでね🥺

  • どん

    どん

    同じ保育士さんなのですね☺︎
    自分だけの身体じゃないということを考えようと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月12日
はじめてのママリ

重度悪阻ではないですが、結構つわりで苦しんでます😓

自分の体と赤ちゃんのために無理だけはしないでください😖

いつつわりが治まるかは人それぞれみたいなので、休めるのなら休んだ方がいいですよ

無理だけはしないでくださいね😢

  • どん

    どん

    はむかまさんも悪阻で苦しんでいるのですね😢
    無理しないというのが大事ですね。
    ありがとうございます🙇‍♀️
    はむかまさんも身体大事に過ごしてくださいね🍀お互い悪阻しんどいですがいつか終わる日まで乗り切りましょう😂

    • 4月12日
おかあさん

衝撃な程頑張られてます😭
何回であろうと、まだ吐いてる状態ならお休みしましょう!
吐き気が落ち着いて、食べられる様になって、体重が増えるまで休ませてもらいましょう!

  • どん

    どん

    優しいお言葉に涙が出ました😢
    自分と赤ちゃんを一番に優先しようと思います。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月12日
🌼

コロナも怖いし思い切って休みましょう😊
無理することないですよ!!

  • どん

    どん

    コロナも怖いですね😫
    無理しないようにしようと思います。優しいコメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月12日
  • 🌼

    🌼

    私もこども関係の職場なので気持ち痛いほどわかります😭
    色々考えちゃいますよね!!

    はやく悪阻が落ち着きますように🌟
    お返事ありがとうございました😊

    • 4月12日
deleted user

凄い…
私はそれに比べたら全然軽い方だとは思いますが、1ヶ月くらい休んでます💦
職場に主婦の人が多くて理解してくれてるって言うのもありますが💦
無理するのは良くないらしいので休んだ方がよさそうです🥺赤ちゃんの為に!

  • どん

    どん

    TOMさんも悪阻中なのですね😢お仕事、1ヶ月お休みされてるのですね🍀私も周りの人は理解して下さる方々が多いので、無理せず辛い時は頼って休もうと思いました。
    優しいコメントありがとうございます。お互い悪阻しんどいですがなんとか乗り切りましょうね😢✨

    • 4月12日
sk.

元々吐く事に耐性がある方や嘔吐恐怖症等で耐性のない方(私は嘔吐恐怖です😭)もいますし、キャパは人それぞれなので……

ケトンや脱水等目に見える結果はありますが…結局本人がどう感じているかによりけりだと私は思ってます…辛いのなら今は無理すべきときではないし 大丈夫なら復帰されてもいいかと思いますが、今は時代が時代なので無理をしすぎず、自身の身体、そして大事な赤ちゃんを守ってあげてくださいね。

  • どん

    どん

    嘔吐恐怖症辛いですね😭
    吐くのが嫌だとは思いますが、わたしはまだ耐性ある方かなと感じました。
    検査したらケトン体が出てて体重の減少が激しいので診断書すぐ書いてもらえました☺︎もう少し休もうと思います。コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月14日