
①野菜スティックの固さや茹で方、どんな野菜を使うかについて教えてください。 ②じゃがいもとさつまいもを使ったおやきの作り方を教えてください。
離乳食のことで、2点伺いたいです🥺🙌
①手づかみ食べの野菜スティックって、どれぐらいの固さに茹でればいいのでしょうか??💦
棒状に切ってから茹でますか?
どんな野菜をスティックにしてますか?
いつもはかなり柔らかくなるまで茹でてからみじん切りしたものを野菜ストックしてます。
②今までじゃがいもとさつまいもは20gずつ小分け冷凍して、野菜スープに入れて食べさせてました。
おやきを作ってみたいのですが、おすすめの作り方教えてください⭐️
手づかみ食べだと、喉につまらせないかも心配です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
棒状にしてから茹でてました!
にんじんだいこんじゃがいもさつまいもなどをしてました!
硬さは歯が生えるまでは握ってもつぶれないけど、力をいれれば潰れる程度、歯が生えてからは指先でつぶれる程度にしていたとおもいます!
おやきは
一口で食べるにはちょっと無理がある、、という大きさに作ってました!
ちゃんと噛まないと飲み込めないようにするためです!
主に材料は豆腐小麦粉片栗粉水野菜(かぼちゃやじゃがいもさつまいも、にんじん、ほうれん草など組み合わせて細かくしたもの)でつくってましたよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
参考になります🥺✨
おやきの材料の水とか粉の分量は適当ですか?