
コメント

はんな
基本的には離乳食開始は5ヶ月だったと思いますが…
たんぱく質は離乳食始めて3週間目からで、私はお豆腐から始めました!
ただ、最近は卵も5ヶ月から始めて良いらしいのでその辺はお調べください!
野菜は旬のものをあげるといいですよ!
旬のもののほうが栄養価は高いし、美味しいので!
はんな
基本的には離乳食開始は5ヶ月だったと思いますが…
たんぱく質は離乳食始めて3週間目からで、私はお豆腐から始めました!
ただ、最近は卵も5ヶ月から始めて良いらしいのでその辺はお調べください!
野菜は旬のものをあげるといいですよ!
旬のもののほうが栄養価は高いし、美味しいので!
「麦茶」に関する質問
卒ミした赤ちゃんは1日どれくらい水分をとっていたら脱水のリスクが減りますか?みなさんどのように水分補給してますか? 麦茶や白湯はほとんど飲んでくれず、3回食のときにスープを100くらいあげてますが足りてないです…
もうすぐ生後9ヶ月になります。 ストロー飲みがまだできず、外にマグを持って行ったことがないのですが、 みなさんは麦茶などの水分をマグにいれて、それを持っていってますか? 保冷バッグとかに入れた方がいいのでしょ…
生後9ヶ月の赤ちゃんの水分補給について。 離乳食を始めた頃は白湯を15ml程度ですが飲んでくれていましたが、今は一切口にしません💦 麦茶は元から飲まず、白湯にちょっとだけ入れてものみません。 なので、離乳食をいつも…
家事・料理人気の質問ランキング
mari
5ヶ月になった日から離乳食はじめましたー!
なるほど、3週目からですね‼️
特に順番的にこれをあげないと、、とかはなかったですかね??
はんな
そうなんですね😊
お野菜系はないですよ!
ただ、野菜によって下処理も違うので調理の際は一度調べてからの方がいいです!
私的にめんどくさいと思ったのは、
なす、オクラ、トマトです😂
あと、しらすもめんどくさかったです😂
mari
インスタとかでたまに回ってくるの、お魚とか、野菜の下処理とかちょっと手間かかるもの結構あるしものによってかわってくるって初心者にしたら大変で💧
ありがとうございます😊