
上の子の寝かしつけが難しいですね。下の子の授乳中に寝かせる方法はありますか?
何かアドバイスお願いします(>_<)
上の子が2歳で、下の子がもうすぐ4ヶ月です!
夜の就寝についてなのですが、上の子は夜は基本的に添い寝で寝ますが眠りにつくまで時間がかかり旦那がいればふざけてしまったりしてすんなり寝てくれません(>_<)
上の子だけならそれでもいいのかもしれませんが、下の子がいるので寝かせても上の子が騒いで起きてしまいます…
いつも上の子を寝かせてから下の子を寝かせるような感じです…
今日は下の子がお風呂上がりの授乳ですっかり寝てしまったのでそのまま寝ていたのですがやはり上の子が寝室で旦那と絵本を読むとのことで騒いでしまって起きてしまいました…
みなさんのところはどのようにしていますか⁉︎
- ♡キャサリン♡(9歳, 10歳)
コメント

しい2児mama
ほとんど私一人で
2才と3ヶ月の娘を
寝かしつけてます😣

きむきむ
同じく上が2歳、下が4ヶ月です!凄く分かります(ーー;)全く同じ状態です💦
下の子は、何時頃ねますか?うちは、18.時には寝てしまうので寝かせてから、上の子のご飯、寝かしつけをします!
もう下の子のリズムがついていなければ、早めに寝るようにお昼寝の調整をした方がいいかもしれません!
うちは旦那が夜遅いので、当てにしてません(笑)自分1人で全部やるので、18時頃寝るようにお昼の時間を調整してます!
-
♡キャサリン♡
すごいですね(>_<)
下の子に関してはなんとなくしか生活のリズムかついていないというか、上の子が中心になっていて、結構その場その場でって感じになっちゃってますね…
早めに先に寝かしてあげるほうがいいですよね( ; ; )
上の子は下の子のこと起こさずにすんなり寝てくれますか⁉︎( ; ; )- 6月4日
-
きむきむ
上の子に寝るときは、ねんねしてるからシーだよ!と言うと、シー!!って言いながらお布団に入ります(笑)喋るときも小声で喋るので、一応静かにしなきゃいけないと分かってはいるみたいです(笑)
それでも下の子が起きてきちゃう時もあるので、下の子を添い乳して上の子はゴロゴロして待っててもらってます!!- 6月4日
-
♡キャサリン♡
偉い!
うちはシーとかやっていてもちょっとするとテンション上がってしまって^^;
少し前までは下の子は結構一人で寝たりしたので楽だったんですけどね(>_<)
今は下の子も早く大きくなって欲しいと思うばかりです…- 6月4日

退会ユーザー
私は夫が遅いので私が二人を寝かしつけしてます!
先に下の子を添い乳で寝かせて、上の子はその間ゴロゴロしていますd(^_^o)
もちろんすぐ寝るわけもなく、合計2時間くらいかかることもありますが(^^;;
下の子が熟睡するまでは下の子から離れず、寝たら上の子と添い寝って感じですd(^_^o)
-
♡キャサリン♡
おとなしくゴロゴロしてくれてるんですか⁉︎
今日はうちも下の子が熟睡していて上の子が騒いで起きそうになってもなんとか眠りに戻っていたのですが3回目でダメで…
もう、疲れ果てました^^;
上の子が起きていられる時間が長くなっていることで夕方に寝ちゃったりするのも余計にダメなんですよね(>_<)- 6月4日
-
退会ユーザー
おとなしくはしてないです、起こしにきたり私と次女の間に入ってきたり…で2時間かかります笑
夕方に寝ると夜なかなか寝ないですよ!
昼寝は16時までには済ませておくほうがいいですd(^_^o)
最近昼寝が夕寝になってて、夜寝るの遅いので💦- 6月4日
♡キャサリン♡
同時に寝かせてますか⁉︎
私もほとんど2人とも寝かせていますが、旦那に下の子を見てもらっていて上の子を先に寝かせてから下の子を寝かせるといった感じです(>_<)
何度か二人一緒に同じ部屋で寝かしつけましたが、授乳しながら両手に二人を抱えるような体制でないと無理でした(>_<)
しい2児mama
私は眠そうな方から
先に寝かせてます(^_^;)
寝る時間になったら
部屋を暗くして
ねんねしよー
って伝えてます(*^^*)
下の子、私、上の子
という感じに横になり
だいたい下の子が先に
寝るので下の子を寝かし付け
たまに上の子の相手をしながら
といった感じです(T_T)
あまり上の子のテンションを
あげることは
なるべく避けてます(;´Д`)
♡キャサリン♡
そうなんですね(>_<)
うちの上の子も暗くないと寝ないんですが、下の子が生まれてから夜の睡眠の流れが崩れ、2歳になりなかなかすんなり寝てくれなくなりました( ; ; )
寝る時間も遅くなるし、下の子もあとまわしになっちゃうしで(>_<)
一生続くわけじゃないけど、なかなか身体も休まらず疲れちゃってます^^;
しい2児mama
分かります(;_;)
里帰りを1ヶ月させて
もらいましたが
なるべく寝かし付けは自分で
なんとか手探りながらも
して今はなんとなくですが
習慣がついたと思います(;_;)
下の子は夜泣き前提で考え
やはり上の子をいかに
熟睡させるかですよね(;´Д`)
私は時間で生活の流れを
つくってます(*^^*)
夕方に2人とも
お風呂に入れてご飯あげて
9時には寝るように
してます☁
確かに一生ではないのは
分かっていても
ママだけがボロボロな
感じですよね(T_T)
毎日お疲れ様です(;_;)