※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきな
ココロ・悩み

県内に13人のコロナウイルス感染者がおり、自分の住む市でも1人の感染者が出た状況。一周忌に参加したいが、息子との安全を考えて悩んでいる。保育園の感染対応も不安。参加しないことで義母の機嫌を損ねるかもしれないが、お金だけ旦那に持たせる案も考え中。

私の県で今コロナウイルスは13人で、
私が住んでいる市内でもついに1人出てしまいました...

19日に旦那の祖父の一周忌があるので
息子も一緒に参加するつもりでしたが
怖くて仕方ありません。

ですが息子のことを本当に可愛がってくれていたので
参加したいという気持ちはあります...

でも5人以上コロナウイルスがいる市から
くる人も多分いると思います。

旦那に私と息子は家にいるから
旦那だけ参加してきてほしいと言ったら
義母が、大丈夫だって〜と言う感じでした。

もし仮に子供がコロナウイルスになってしまうと
保育園で1人でも感染者が出ると休園にするという
知らせがさっきメールできました。

みんなに迷惑がかかるのです。

参加しなくて義母が機嫌悪くなっても
私はそれでも仕方ないと思いますが
みなさんならどうしますか?

参加できない分、お金だけでも旦那に持たせるという
ことはどうですかね?😭

コメント

もふもふ

参加をせず、後日お伺いするのはどうでしょうか。

まぁ旦那さんが行くなら同じですけどね…。

  • ゆきな

    ゆきな

    そうですね!
    それなら旦那も行かない方がいいですね🤔

    • 4月11日
ちゃんみまま

いつも法事は食事をしたりしますが、コロナに配慮して我が家は親戚でマスクしてお墓参りだけみんなでして終わりにしましたよ。
最近はお葬式もコロナで省略してるくらいなので…。
大丈夫だよって他人ごとなそういう人がいるから余計コロナが広がるんですよね😭
私の住んでる県でも一週間前には数名だったのがいまや40人超えです。
お墓まいりだけという形ではダメなのでしょうか?

はじめてのママリ

わたしも、自分の祖母が最近亡くなって…
両親と話して、自分が安静生活と言われてるのもあるし、葬儀でコロナ感染のニュースも聞きますし、不参加にして、また落ち着いたら会いに行くからね!ってことにしました!

私が行けないなら、旦那だけでも行った方がいいよね?って、
義母に聞かれましたが、またゆっくり行ける時に行きます!コロナもあるし!ってこちらから、言いました😭✩.*

実家と、義実家で、言いにくさとかもあるかもですが、不安ですしねこのご時世…😭

ゆきな


まとめて返信ですみません!
結局昨日義母から連絡がきて家族のみでやることになったみたいです。
安心しました!
コメントありがとうございました😭