
川崎市の保育園に通う方からの質問です。自粛要請で保育園が休園になり、保育料についての疑問があります。認可外保育園では保育料が減免されるのでしょうか?
川崎市の認可保育園、認可外保育園に通ってる方に質問です!
保育園、自粛要請出ましたね(ノ_<)
でも自粛じゃ空いてるのと同じだし、会社に理解してもらい仕事を休むのは難しいですよね?
①仕事が休業になった方以外のワーママさんはどうしてますか?
(わたしは医療者ということもあり、普通に預けざるを得ない状態です😢)
②うちは認定保育園に通ってるのですが、認定保育園だと保育園を休んでも保育料は丸々取られると言われました。
認可外保育園に通ってる方、やはり保育料は休んでも減免にはなりませんか?
- はじめてのママリ
コメント

ミッチー
同じく川崎の認定園に預けてます。
①について
同じクラスのママさん方は、在宅のときはなるべく家で見るようにすると言ってました。
また、園の方針で、在宅で仕事がまったくすすまない、母子でずっと一緒にいてストレスマックスになるくらいなら、短時間なら預けてもいいとは言われてます。
私は育休中なので参考にならずすみません😖💦
②について
昨日市からのプリントもらってきましたが、保育料は自粛した分だけ日割りで引かれると書いてあったような…🤔?

ゆ
私は休職中なのでワーママではないのですが、昨日から保育園自粛になりました😭
ちなみに高津区の認可外保育園です。
今保育園に保育料を確認したら、市から要請して自粛を協力いただいた方には減額されるらしいです!でも、申請は市役所でって言ってました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
認定保育園に通われてますか?👀💦
それとも企業主導型でしょうか、、?- 4月11日
-
ゆ
認定です☺️
- 4月11日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
- 4月11日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
うちも配られたプリントには割引すると書かれてましたが、園長に聞いても割引しないと言われたので疑問でした💦
また月曜日に聞いてみます(ノ_<)