
義母に子供を預けることに迷っています。アドバイスをお願いします。
アドバイス下さい!😣
コロナが流行っている今、少しでも感染のリスクを減らしたいので、下の子の予防接種のときに義母さんに上の子を義実家で見ていてもらおうかと思っているのですが、迷惑だと思いますか?
自分自身がなかなか人に物を頼んだり甘えたりが苦手なもので、こういうことを頼んでもいいものかどうか悩んでいます。
義母さんも私も人見知りというか、そんなにガツガツ話しかけに行くような感じではなく、仲は悪くないけどすごい仲良しというわけではないです。
ただ、義母さんの事は苦手ではなく仲良くなれるならなりたいなとは思っています。
上手い頼み方や人に甘えるのが得意な方、アドバイスください😣✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぷーちゃん
義実家との関係にもよるとは思いますが、全然頼んじゃっていいと思います👍
私だったら「こんにちは。〇日に下の子の予防接種があるので上の子を見ててもらいたいのですが、その日は大丈夫ですか?」と送ります😊
もしくは予防接種の予定をまだ組んでないなら先に伝えておいていつなら大丈夫かを聞いておくといいかもしれないですね😌
もしガツガツいけないなら旦那さんに言ってもらうのもアリだと思いますよ。

りー
うちはいつも事情を説明してよかったらお願いできますか?
無理だったら他に方法もあるから大丈夫です!言ってます。
やっぱり頼りにされると嬉しいと思うし、
孫にも会いたいかな、
旦那はそう言うの気が利かないからな、と考えてます笑
とにかくお義母さんに頼りたいんですと言うのを伝えます☆
預けてる間困らないようにグッズやおやつを持たせて、こうなったらこうしてくれたら泣き止むと思いますからとか伝えてます☆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
無理だったら大丈夫ですと言えばお義母さんも都合悪かったら断りやすいですよね💡
参考にさせていただきます!
ぐずった時用におもちゃやお菓子も、そうですよね💡
上の子はばあばラブなので、多分ご機嫌で遊んでそうですが、何があるかわからないですもんね😣- 4月10日

もな💅🏻
義姉がまさしくそれです。
コロナ関係なく、2人連れて外出することができないので義母(私の母)に預けてます。
私からしたら予防接種のたびに預けられる母がたまったもんじゃないよな〜と客観的にみて思います。
最初は相手も嬉しくても、こちらが甘えすぎて取り返しのないことが起きたりするので…注意は必要ですよね。
ちなみに義姉は友人と遊ぶときにも上の子を預けたりしてて、さすがに母も呆れてました。
節度を守ればお義母さんも嬉しいとは思いますが、お義母さんの年齢と上の子の月齢も考慮すべきだと私は思います。
3.4歳ならある程度言うこと聞くし、負担にもならないかと。
60代とかのお義母さんに1.2歳児の世話は中々ハードに思えます。
欲しい回答とズレてるかもですが、こんな意見もあるのかぁと参考になれば嬉しいです。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そうですね、親しき仲にも礼儀ありですね😣
ただ、そこまでガンガン預けられる義姉さんのメンタルが少し羨ましいです。笑
実は上の子はまだ一歳なんです…。上の娘は義母さんラブ❤️で、義実家に行くと私の手を離れてすぐばあばに向かって行くぐらいなのですが、それでも数時間1人で見るのはハードですよね💦
夫にも相談してみようと思います。
ご意見とても参考になりました✨
ありがとうございます✨- 4月10日

退会ユーザー
孫に頻繁に会ってる方で懐かれててよく分かってるならいいですが、一歳とか大変な時期だと断りにくいとかあるかもですね💦なのでコロナの件と大丈夫だったらでいいのでと伝えますね!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
義実家には月に2.3回行っていて、上の子は義母さん義父さんラブな感じです😣
ただまだ一歳で、いくら懐いているといってもやはり動き回るから義母さんも大変だろうし、頼んでいいものかと悩んでしまいます。
もしお願いするのであれば、コロナのことと、もし良ければということは伝えようと思います!✨
参考になりました😣
どうもありがとうございます✨- 4月10日

てんこもり
義母さんと一緒にいって、車で上の子と待ってもらうのはどうですか(^^)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なるほど、もし頼むのであれば、日にち指定よりかはいくつか候補を挙げたほうがお義母さんも都合つけやすいですよね💡
参考になります😣✨
本来なら土曜日に夫に上の子を見ていてもらうつもりだったのですが、コロナが流行ってしまったので、平日の予防接種のみの時間帯の方がいいのかなと…。
夫と今晩また話し合ってみます😊✨