
保育園の給食内容に不満があり、献立やおやつについて疑問を感じています。市の決まりに従っているけれど、少ないように感じる給食について意見を言いたいと思っています。
【保育園の給食について】
4月より引越しで保育園を転園したのですが、
給食がなんだか少ない…??お皿の数が少ない気がしてしまいます😱💦
以前の保育園の給食は、必ず汁物、ご飯、おかず2品、さらに果物などのデザートがあったのでそれが普通かと思ってたのですが、
いまの保育園だと今日はしめじご飯とじゃがいもスープ、オレンジだけでした…
案の定足りなかったみたいでごはんおかわりしたらしいですが、なんだかすごく寂しい給食だな…と感じてしまって。
これが普通なんでしょうか?💦
市で一律で決まっている献立なので、一度市に意見してもいいかと思ってますが、もしこれが普通なら意見言うのもなぁ、と思ってます💦
さらにおやつ(副食)が乳児から
市販の大人も食べるようなクッキーとかで
これは保育園で決められたおやつらしいですが
ものすごく気になります…😱😱
気にしすぎですかね…
- ako.ako(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
なんか質素ですね💦

🌼💞yuyu💞🌼
元保育士です。
給食のおかず、少ないですね😓
大体、主食主菜副菜汁物が出ますよね💦
そして果物です。
大体2つの園で勤めてきましたが、そんな感じでした💦実習先の園も似たような感じだったので、そういうものかなーって思ってたのですが💦
おやつに関しては1歳児クラスでも市販菓子出てました!
そのビスケットも出てましたよー1枚だけでしたが。
星食べよとかも1枚のみ出てました。
市販菓子が出るのは午前おやつのみで、2歳児まで。
ただ毎日市販菓子が出るわけではなくて、プルーン一粒やみかんとか果物の日もありました。
午後のおやつは手作りおやつで、クッキーだったり、うどんだったり、おにぎりだったり、パンだったり、その日によってまちまちでした💡
-
ako.ako
少ないですよね💦
前の保育園ではおっしゃる通りの給食がでてきていて、親の私が食べたいくらいでした!!😭❣️
でもいまの保育園に通ってみて驚きしかないです…日々こんな感じかすこしマシかな?くらいです(笑)
カレーライスとフルーツポンチ(ほとんどみかんのみ)だけ日もあります(笑)
おやつ、午前だけとかならまだいいのですが、午後もこんな感じなんです😭
月に1.2回だけ手作りがあるみたいで、バナナとかりんごもほぼなかったです😭
小さい子のおやつは副食のイメージだったので、おっしゃるようにうどんとか、おにぎりとか果物とかそう言うイメージあったので驚きと不安しかないです😭
うちの子は2歳児なのでまだいいですが、1歳児のおやつ二回とも市販のクッキーとかなの、いやだなと心底思いました😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
市によって違うので比べられないと思いますよ😣
意見してもうちはこうなので、で終わりかなぁと😓
そしてこのおやつは私の中ではあり得ないです…😱笑
-
ako.ako
市の方針かとおもいますが、意見はしておこうと思います😭自分の子預ける上でこれは納得いかなくて😭😭
おやつあり得ないですよね?!(笑)これが午前午後二回ともこんな感じです(泣)- 4月10日

退会ユーザー
なんだか、ヤル気なしの
給食ですね。
-
ako.ako
そうなんです!(笑)
やる気のなさ伝わってくる献立…
市の栄養士大丈夫か?!と不安になります😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
おかず、もう2品くらいほしいですよね😣
おやつも、乳児から大人と同じなんてビックリです!
-
ako.ako
ですよね!!!前の保育園はプラスおかず2品とデザートあったんですが😭
いくらなんでも茶色すぎるし少なすぎるしびっくりです…
やはりおやつ驚きますよね😂
うちは2歳児なのでまだいいですが、1歳児もこれなのかと思うとげっそりです…
しかも午前午後、二回ともこんなんですよ(笑)- 4月10日

ゆめ
うちは保育園で栄養士さんが考えて作るので少し違うかもしれませんがこれとぷらすおかず二品はあるくらいです😭
こんなので栄養撮れてるように見えないですね😭😭
-
ako.ako
うちも、前の保育園はそうでした😭🙏園の栄養士さんが考えた給食で、私の作るご飯よりよっぽど美味しそうで見るのも楽しい彩だったんです…
なのに…次の保育園は困難で心底がっかりしたし、不安しかないです😭成長盛りの子供たちにこれ?!と思ってしまいます😭😭- 4月10日

はじめてのママリ🔰
おかず2品はついてきてましたね😣
副食に付いては乳児クラスからクッキーや大人が食べそうな市販品もあったように感じます。
-
ako.ako
やはり、給食少ないですよね…
市の栄養士大丈夫かよ、と本気で心配になりました😭
たまにクッキーやらなんやらあってもいいんですが、午前午後二回ともほぼこんな感じで、りんごとかバナナはたまーにでるくらい、手作りおやつが月1.2回?ってかんじで驚いてしまいました😭
前の園は全て手作りの副食だったので余計にギャップがすごくて💦- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
朝は牛乳かチーズ2個が乳児クラス(2歳児クラスの場合は秋ぐらいから無くなります)はありました☺️
副食にはパンとかもあります🥺果物も出てますよ🎵
私の息子の保育園も市立ですが一汁二菜で月イチお楽しみメニューがあります☺️
献立も2週間毎に変わるぐらいです🎵
保育士さん達が味見?食べて感想を書いて無いのかなって感じちゃいます😅息子の保育園では紙にコメントを載せていますよ🎵- 4月10日

退会ユーザー
うちのところもこんな感じです!ちなみに私立です😓
でも午後食でうどんとかおにぎりとか出るのでお腹は満たされるみたいです!栄養的にはあんまりですけど😭
-
ako.ako
同じ方いらっしゃった😭💦親として不安になりませんか?💦😭😭
育ち盛りの子供たちなだけに、ものすごーく気になります…
自分のご飯だったらご飯に味噌汁でいいんですけどね…(笑)
午後食出てるみたいで羨ましいです😭
うち午後ですから市販のクッキーだけとかです…
いまの園にかわってから家で食べる量が格段に増えました…お腹減ってるみたいです😭- 4月10日

ままり
市立ならそんなものかもしれないですね…市もそんなに給料にお金使えないでしょうし。確かになんだか寂しい献立ですね😢💦
クッキーも、わたしならもうちょっと大きくなってからあげたいような種類ですね…同じく気になります😅
-
ako.ako
うちの市はどこも同じ給食なので、もういっそ、食育に力入れてる認可外があるので空きがあればうつろうかと思うレベルです😭
育ち盛りの子たちにこの献立はちょっと信じられなくて😭
市も予算とかあるんでしょうけどもっと子供のこと考えて欲しいと思ってしまいます😭
クッキー気になりますよね😭
しかも午前午後二回のおやつともこんなんです(笑)
副食ではない…
うちは2歳児なのでまだマシですが、一歳にこれあげてるとか信じられないし、
家ではうちの子に大人のお菓子なんてあげてなかったのに保育園であげられて悲しかったです…😭- 4月10日

♡シンデレラ♡娘が好き
ビックリです😳
こんなに品数少ない給食うちの園では見たことないです💦
-
ako.ako
やはりそうですよね!💦
前の園でこんな寂しい給食見たことなかったので、驚いて思わずその場(給食飾ってあるところ)で、これは有り得ない…って呟いちゃいました笑- 4月10日

はじめてのママリ🔰
写真見て、おおっ…💦となりました😅
質素というか栄養とか大丈夫なのかな?って感じですね💦
うちの子が通ってる保育園は私が食べたいな(笑)と思うような献立でバランス等もよく考えられてるなって感じなのでなおさらですかね😣
「食事」ってただ食べれればいいってことじゃなく子供があらゆることを感じたり学んだり楽しんだり… そういう大事なこともあるものだと思うので私ならモヤモヤしちゃいそうです💦
-
ako.ako
栄養は一応考えてあるらしいですが、(献立表に緑の食材、赤の食材とか書いてある)
ままりさまの言う通り、食事って彩楽しんだりとか、食感楽しんだりとか、そう言うことも含め、だと私も思ってるんです😭
なのにこの市の献立は
とりあえず栄養素賄えてればいいだろ、って言う感じで作られている感じしか見受けられなくてとてもモヤモヤします…
前の園は私も食べたいくらいの給食だっただけに、余計がっかりand不安です😭💦- 4月10日

はじめてのママリ🔰
少ないです!お肉かお魚もないし、野菜も少ないし、、栄養面で心配になってしまう(´-ω-`)
-
ako.ako
やはり、少ないですよね?!
野菜どこいった?!まさか味噌汁の中のジャガイモだけ?!となりました(笑)
前の園でこんなに茶色の給食見たことない…(笑)
栄養面も心配ですし、ご飯の楽しさを感じられないんじゃないかと本当に心配しかないです…
そしてどこの認可保育園に転園してもこの給食と思うと絶望です😱😱😱😱- 4月10日
ako.ako
本当に質素ですよね?!😂😂
前の保育園は彩もよかったのに…今日の給食茶色すぎて何事かとおもいました…