※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
お仕事

派遣社員で妊娠→産休→育休終了後、仕事未定。正社員目指し求職中。パートで短時間働きたいが不安。子供との時間確保と生活のバランスに悩んでいます。配偶者の収入は約500万。皆様はどうされていますか?

できるだけたくさんの人の意見がほしいです!

派遣社員で妊娠→産休にはいり、育休終わり保育園が始まりましたがまだ仕事が決まっていません。
というのも派遣社員で食いつないでいくのに限界を感じ、正社員を目指して仕事を探していましたがなかなか見つからず…。

昨日夫と話をしていて、今までは正社員のフルタイム一本で考えていましたが、パートで短時間働き短時間保育にして子供との時間を得るというのも捨てがたい気持ちになってきてしまいました。

フルタイムだと子供との時間が全く取れなくなる😭
かといってパートだと生活はギリギリ…😭
もしパートにするなら家の近くで条件の良い正社員の求人がでてくるまでまとうかなと思っています。
小学校に上がるまではできるだけ長い時間一緒に痛いというのが本音ですが、転職4回目なので社会復帰できなくなるという不安も感じてます…😥😥

皆様はどうされていますか?
子供との時間ってどれくらいとれてますか?

ちなみに夫の収入は多分500万くらいです。

コメント

deleted user

平日はあんまり子供との時間ありません😂
遊べても1時間~2時間くらいです!
でも休日ずっと一緒にいますしいっぱい遊んでます😄

  • まなみ

    まなみ

    コメントありがとうございます!
    勤務時間教えてもらえますか🥺

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    9:00~17:45です☺️
    ちなみに8:15に保育園送って18:15にお迎えです😂

    • 4月11日
  • まなみ

    まなみ

    ありがとうございます!
    やっぱりフルタイムだと平日は戦場ですよね😂😂

    • 4月11日
ぽりん

500だったらうちより多いです😊
同居してるから比較しきれないことはありますが…
生活水準、節約できることを今一度考えてみてはどうですか?
ちなみにわたしも非正規の仕事&退職したので、二人目生まれたらもっと苦しくなる予定です💦

  • ぽりん

    ぽりん

    あとコロナの影響で求人自体減ってるので、そういう意味でも正社員の仕事がすぐ見つかるとも限らないと覚悟しといたらいいかもです💨
    ハロワの職員もやはり求人少なくなってると言ってました😌
    わたしも次仕事探すとき怖いのですが…

    • 4月11日
  • まなみ

    まなみ

    夫の収入で生活できますが、先のことを考えてできるだけ多く貯金したいと思いまして…あと車必須地域で車のローンと諸経費がでかいので😭
    ちなみに1日何時間くらい子供と遊ぶ時間持ててる感じですか?お仕事は時短ですか?

    • 4月11日
  • ぽりん

    ぽりん

    車はたしかにかかりますよね💨
    育休復帰~退職前は、17時にこども園お迎えで、寝る時間や起きる時間によってもまちまちですが5時間ぐらいは一緒に過ごせました😳
    同居で夜ご飯はお義母さんがしてくれて楽させてもらえたので、遊ぶ時間でいえば3、4時間ぐらいかな?

    • 4月12日
  • まなみ

    まなみ

    お義母さんが夕飯作ってくれてたんですね!それはありがたい😍
    私も3〜4時間一緒に遊んであげられる生活が送れたら😂

    • 4月13日
ままりん

ご主人が500万なら、パートで働いても生活ギリギリにはならないように思ったのですが、お住まいは都会ですか?

同じぐらい転職してるので、焦り分かります。
私も正社員になりたい派なんですが、夫が転職族で無理なので、パートで働いてます。モヤモヤした時もありましたが、もうかなり吹っ切れて、子どもが小さい時はスキルを積んで、資格取ったり、今後転職しても採用してもらえるぐらい自分を高めようと思うようになりました。
平日はそんなに子どもとゆっくり遊べていませんが、子どもの事を話して採用されたので、急な休みもOKですし、嫌味言われることもないので、気楽です。

  • まなみ

    まなみ

    田舎です!ギリギリにはならないですね!ただ車のローンがあるのでそこがなければってところですね😭
    今までの職歴はすべて非正規ですか?私も子供が小さい時は一緒にいる時間確保しつつスキルを積んで今後に備えようかと思っていましたが今年32でもう若くないという点と、もし二人目三人目(←自信ないけどw)…となった時にブランクが…😭

    • 4月11日
のーむ

私も同じくめちゃくちゃ悩みました。

仕事してるときは正社員で、育休を取れる環境だったのですが子供と一緒にいられるのは今しかないなーと。それで仕事を辞めて在宅の仕事を探し、転職しました。
今育児も楽しいし、好きなときに実家に帰ったり従兄弟たちと遊べるし、在宅ワークをこれからも続けたいと思ってます。

確かに転職も大変だと思いますが、同じ職であれば転職回数に関わらず採ってくれる(もちろんただの希望ですが)だろうし、そうでなくても未経験者歓迎のところから探そうかと。その後少しずつ階段を上がっていけばいいのかなーと…。

今の日本の環境では出産、育児、仕事と女性に負担をかけ過ぎな気がします。育児が大変で仕事を辞めた女性、キャリアを大事にしてきた女性、お互いに認めあって活かしていける環境がいいですよね。
なんかお互いマウンティングし合ってるのもたまに見受けられるので。

ちょっと話が反れましたが、状況は人それぞれなので、今後悔しない方を選んでいきたいですよね😄状況がまた変われば、その時に行動を変えればいいと思います😄

  • まなみ

    まなみ

    ありがとうございます!
    在宅の仕事ってどんなお仕事されてるんですか??
    在宅だと保育園預けずに自宅保育ですよね…仕事時間ってどうやって確保してますか?
    家に子供といる環境で仕事ができるものなのかイメージがつかめなくて😭

    • 4月11日
  • のーむ

    のーむ

    オンラインで英語を教えてます。以前海外にいたことがあるので。
    朝や子供のお昼寝時間、旦那が帰って来た後や夜などに仕事を済ませ、その他は子供の世話をしてます。
    パート程度の稼ぎですが、細々とやってます😄

    • 4月11日
  • まなみ

    まなみ

    ありがとうございます!

    • 4月11日
ユウ

自営ですが週6フルです😊
子供との時間はたっぷりとは言えないまでも取れますよ😊自分の時間はないですが😂

とはいえうちは共働きで所得で言うなら500くらいの家庭と同レベルかと思います。なのでそれならパートでも大丈夫ではという気もしたり…

ただ、保育園激戦区なら正社員1択ですね。うちは自営で点数低い分苦労してるので😅

  • まなみ

    まなみ

    子供の時間>自分の時間>旦那のことですよね😂😂
    私も自分の時間は諦めてます😂
    旦那も当てにならないし😂

    世帯収入的にはパートでもイケると思います!ただもし子供が大きくなって正社員として働きたいとなった時にブランクがでかいなぁと思ったり…。何方も取ることはできないとわかってはいるので子供との時間か、自分のキャリアかどっちかを取らないといけないことは分かってるんですが、難しいですね…

    • 4月11日