
皆さん、テレビ周りやキッチンの周り、その他行って欲しくないところ、…
皆さん、テレビ周りやキッチンの周り、その他行って欲しくないところ、どうやってガードしてますか?
我が家はベビーサークルは買ったものの、ずり這いも早くなってきて目を離した隙に色んなところへ行くようになってきました。
そこで気になってくるのが、コードやキッチンなどの危険なところ。
アパートの間取り的に、全部がつながっていてオープンなので、ベビーゲートを買って危険な場所全て囲えるようなところじゃありません、、、市販のものは高いし😭
自分でDIYしてゲートを作ろうか、ダンボールとか何か簡単なもので作を作ろうか考え中です。
皆さんはどうやってガードしてますか?
- みす(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ab
天井から床へ突っ張って洗濯物を干せるような突っ張り棒2本買ってその間を100均に売っているような網?(格子状の…)ホームセンターに大きいのが売っているのでそれを結束バンドでつなげで入れないようにしています😂

はじめてのママリ🔰
ベビーサークルを真っ直ぐ伸ばして部屋を分割しました😂
テレビやコードなど触られたくないものがある小部屋とハイハイできる部屋って感じです😊
おもちゃも決まった場所にしか散らばらなくていい感じです🌼
市販のベビーサークル、ジモティーでよければ格安で出てると思います👏
-
みす
我が家も今その状態です!
ただ部屋が狭いので子供が飽きちゃって他のとこに行こうとするので😂
ジモティーやってるので、見てみようと思います!ありがとうございます💓- 4月10日

ママリ
うちもアパートなので貼ったり穴開けたりできないです💦
100円ショップで買った突っ張り棒と白い網を結束バンドでくっつけて、キッチンの入り口とTVの周りに設置してますよ😊
-
みす
今ネットで色々調べてたら、出てきました!いいですね✨ やってみようと思います!!
- 4月10日

はじめてのママリ
うちのキッチンはこんな感じで旦那が作りました!
雑過ぎて笑いますよねww
ベビーゲートの幅が合わずこうなりました💦
ちなみにダイソーの発砲スチロールのブロックです🤗
他は危ない物は上にあげて好きなようにさせてます✨
-
みす
わー!旦那さん素敵です!🤣 なかなか迫力がありますね笑
発泡スチロールなら倒れてきても安心でいいですね✨
我が家も基本好きなようにさせたいので最小限のベビーゲートにしてみます!- 4月10日

バマリ🔰
うちはハイハイさせず狭くても歩行機にいれてました。
ベビーサークルはよじ登れるように途中でなったので木材で高さ上げました。重さも出たのでサークルを押し突破防止になりました。
コンセントは完全に使ってない所には外してマスキングテープを3重くらいして爪ではがせないようにしました。
延長コードでこたつの下にまとめてコードカバーはこたつの布でかくしておき、残りの指し口はマスキングブロックしてました。
急遽使う場合はカーバーしてても上から突き刺せば使えるので後からまた張り付けなおしてました。
-
みす
サークルもよじ登れるようになっちゃうんですね😂 高さ出すの、なるほどです!!
コタツの下のコードを必ず舐めに行くので、なんとかしようと思ってました笑笑
なるほど、、、突き刺せば使えるんですね!参考にさせていただきます!- 4月10日
みす
なるほど〜!すごくいいアイディアですね!安く済ませられますし♩
我が家では、簡単なゲートだとハイハイで突破してしまいますが、突っ張り棒は耐久性とか丈夫そうですか?🤔
ab
幅も変えられますし、ゲートを使わなくなっても洗濯物ほしや服をかけておいたりできるのでゲート買うより使い道あっていいかなと😊🙌
結束バンドで固定してあるのと天井と床でしっかり突っ張っているので全然大丈夫ですよ!
1歳児と2歳児がいるのでうちは格子状の柵の後ろ側に園芸用の支柱をバッテンにつけていますがびくともしません☺️
みす
すごくよさそうですね!
天井から床までの長さまである突っ張り棒はどこで買いました??
ネットには百均で全て揃いますみたいなアイディアが載ってたのですが、、、
ab
ホームセンターで購入しましたよ😊✨
うちの近くの100均にはそんなに長くて耐久性のある太い突っ張り棒は売っていなかったので😭
ネットのやつは壁から壁への突っ張り棒のことではないですかね…😥?
みす
やっぱそうなんですね!百均のだと耐久性もなさそうですもんね、、、!ホームセンター行ってみます!!
あ、そうでした!!我が家も天井から床にしたいので参考にさせていただきますね!ありがとうございます!!