※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

最近ワンプレートでごはんを食べるようになり、フォークで楽しく食べ過ぎてしまい、早食いになって困っています。他の子供も同じですか?口出しを控えたいです。

最近ごはんをワンプレートで作るようになりましたが、目の前にあるのが嬉しいのか口に詰め込みすぎてしまいます💦フォークも使えるようになってきたので刺して口に入れるというのが楽しいみたいでどんどん口に運びます。早食いにもなるので声かけながら止めていますが他のお子さんもこんなもんですか😅?自由にやらせたいのであまり口出ししすぎないようにしたいのですが😓

コメント

さしみ

おなじ月齢ですが、うちも同じです🤣
小さいおにぎり6つ作って先に出して、台所にいっておかずもってきたら、もう半分無くなってます😂

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    早いですね😂みんな同じような感じで安心しました!

    • 4月10日
はちみつ。

その頃も今も目の前に出すと全部口に詰め込んで オェってなったりしてます😂
それが可哀想で口に何個か入ったらお皿遠ざけて食べれないようにしてってやってます!いつかやらなくなると思って そのまま食べさせてた事もありますが 詰まったりしたら怖いと思って いっぱい詰めたら オェってなるよー!苦しいよー!って言いながら遠ざけます(笑)

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    お皿遠ざけるのが一番安全そうですね✨やってみます!

    • 4月10日
あーちゃん

うちもやってした😅
入らなくなるまで詰め込んで
うちの子は飲み込めないから
全部口から出されたことも
あります💦💦喉つめても怖いし
一つ食べてごっくん
してから次食べようねって
声かけながら食べてましたよ👍

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    今も声はかけてるのでこのまま一つずつ食べさせようと思います😊

    • 4月10日
haru

分かります!
そんな時期ありました
今だに好きな物とかだと
噛んでるの?ってぐらい
早いスピードで食べます

そんな時はお皿を1回1回ひいて
ゆっくりもぐもぐカミカミ
と言ってご飯を進めていきます!

口の中が無くなってから
またお皿を戻してあげます

そうやってしないと我が子は
早いままなので😭

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やっぱりお皿下げちゃうのが安全ですね✨やってみます!

    • 4月10日
  • haru

    haru

    ずっと見とかないといけないので
    面倒ですが今だけって思うと
    まぁいいかって😁
    頑張ってください😊

    • 4月10日