
コメント

退会ユーザー
詳しくは言えませんが、子供の担任は知人です!

☆milky way☆
長女が年長さんの時同級生の子が担任でした😅
-
わらびもち
コメントありがとうございます😊
そうだったのですね!
同級生の方が担任だとどう接すればいいか悩みますよね😅
今年から息子の担任の先生が私の学生時代の先輩でして、ただ学生時代は接点はなく、お互い名前と顔を知ってるだけの関係ですが、少し身が引き締まる思いでいます😂- 4月10日
-
☆milky way☆
友達だけど、幼稚園では(先生)なのであくまでも親と先生という立場で接していましたよ😊
先輩だとまた違った緊張感がありますよね💦でも、先生ですからそこは割り切っていけば大丈夫です✨- 4月10日
-
わらびもち
やはり、プライベートと幼稚園と上手く切り替えながら接していたのですね☺️✨
年上ということもあり、自分自身が緊張してしまいます💦💦
まだ新しいクラスが始まったばかりですが、息子のことを笑顔で迎えてくれたので、少し安心しました☺️
そうですよね!今後家庭訪問とか面談とか緊張してしまうかもと思っていたのですが、あまり緊張しすぎないように接したいなと思います✨- 4月10日

退会ユーザー
年少の担任が小中の同級生でした(*^^*)
子供の前では敬語
その他の話をする時はタメ語でした🤗
-
わらびもち
コメントありがとうございます😊
そうだったのですね!結構皆さん同級生の方が担任の先生多いですね!
Lilyさんも切り替えながら接していたのですね☺️✨
私の場合は学生時代の先輩なのですが、緊張しますがあまり固くならずに接したいと思います😊- 4月10日
わらびもち
コメントありがとうございます😊
そうなのですね!実は今年から息子の担任も私の知人でして、ただ、学校が一緒で学生時代は特に接点はなく、お互い名前と顔を知っているだけの関係です。
ですが、私の年上ということもあり、少々味が引き締まる思いでいます😂
退会ユーザー
あ、あと息子の担任ではないが、保育園の先生だった方が今はママ友としてお付き合いしてます☺️
わらびもち
とても素敵な関係ですね☺️✨
私もあまり固くならずに接していこうと思います😊