
女性が子供に英語のDVDを見せているが、日本語に慣れているため戸惑っている。子供は英語のDVDも真剣に見ているが、3歳ではまだ理解できないのか不思議に思っている。
1歳頃から英語のDVDをみせてました!
見てなくても耳で聴いてもらえたらとおもいながら😂
もうバリバリの日本語で喋りアンパンマンしか見ない毎日なのですがたまに英語のDVDも見たいというので見せてます😀最近母に昔ばなしのDVDをもらい日本語と英語とどちらでも聞けるものでした!最初は日本語で見せてみて途中で英語に変えても何も言わず真剣に見てます🤔言葉がわからないから嫌と言うかなぁと思ってたのですが全くで驚いてます…3歳だとまだわからないものなのですかね??
- みみ(8歳, 8歳)

いちご
早くから英語に親しむメリットは発音がずば抜けてよくなると思います!
私立幼稚園に勤めていましたが、研修で、母国語が未完成のうちに多国語を入れるのは、あまり勧めないと教わりました。中途半端に英語を教えると混乱して母国語の定着が進みにくいという理由でした…。
もし本気で英語を学ばせたいなら、途中で辞めずにやり切る!と決めてやるのならいいと思います!たいてい小学校入ったら英語辞めるって子が多くて、それだとあまり意味ないとも聞きます😣
それより絵本をたーくさんよんであげて!今は心の発達がメインよ!と言われて私は実践中です💦
ららさんが見せたいのであれば、見せてもいいと思います💓

アン
うちも耳だけでもと思って早めに聞かせてました。
先にコメントされてる方もおっしゃってる通り発音すごくいいです!
アンパンマンではなくしまじろう派なのですがしまじろうだけは英語にすると怒るので日本語でしか見ません🤣
けどなぜかYouTubeは英語オンリーです。
会話をしてても英語で話して?というと切り替えるので三歳ならわかっていると思います( ´ ▽ ` )
コメント