
二世帯同居つらいです。2人目がまだ生後3ヶ月で家にずっといます。それ…
二世帯同居つらいです。
2人目がまだ生後3ヶ月で家にずっといます。
それだから義両親にイライラしてしまうのもわかっています。
かといって働きに出るに出られないです。
もし子ども預けて働くなら2人分の保育料稼ぐなら正社員でないと難しいですが
はたらく理由が家にいたくないから。ではモチベーションが続きそうにないです。
もう家を出たほうがいいのでしょうか..
同じ状況だったら皆さんはどうされますか?
切実に悩んでいるしつらいです😔
- まる子ちやん。(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
同居って全て共有って事ですか??

きこママ
私は玄関同じの二世帯同居です。
家出ようとしたことは、何回かありますが、なんだかんだ無理な理由が出てくるため、結局今で9年目です。
なかなか出れないですよね...😢
まだ、子どもさん小さいのであれですが、家に居たくないから仕事へ行くのは外の世界で気分転換できて、全然ありだと思いますが、
働くのが嫌だということなら、負担になりそうですね😭
-
まる子ちやん。
玄関同じだけでも苦痛ですよね(>_<)
9年目...尊敬します😖
家にいたらいらないことばかり考えちゃうのでパートで働こうか考え中です。- 4月10日
-
きこママ
間違って下にお返事しましたm(_ _)m
- 4月10日

きこママ
同居してどれくらいですか?
何が義両親にいちばんイライラしますか?
なかなか二世帯同居の方てまわりにいないことないですか?
共感できる人いないと余計愚痴も言えず溜め込みますよね😭
私は小姑(旦那の姉)も近いのでしょっちゅう親を見にきます。それもすごいストレスです。
来る度、換気で家の玄関窓全開のままいつも、帰っていくので、何度も大雨が入って濡れて拭いたり、今は花粉症がひどいのに、全開で帰っていくので、すごくイライラします‼️
-
まる子ちやん。
同居して丸3年になります。
そうなんですよ!!!!
友達とか周りにもあんまり同居いないです。
いるとしたら自分より年配の方ですね😖
幸い旦那の妹は帰ってくることないのでマシですが..
上の子がおばあちゃんところへいって遊んでる時間がイライラします。- 4月10日
-
きこママ
3年がんばってますね😃
まわりに言ってもえらいなぁ同居して、とか、私は無理、とかそんな回答しか返ってこないです😭
共感できる人なかなかいないですよね!
おばあちゃんところに行くのですね!こっちの、段取りもあるし、イライラしますよね。
妹さん帰って来ない感じでそれは羨ましいです...💦- 4月10日
-
まる子ちやん。
ここで愚痴を書かせてもらったり同じような境遇のかたと話したり共感したりすることでだいぶ救われています😭
ママリさまさまです😭😭
同居は同居でも自分の親だと言いたいことも言えるのにな..とか考えてしまいます。- 4月10日
-
きこママ
それいつも、思います!
思ったことなんでも言うタイプでもないので、思ってて言えないことが苦痛ですよね😭
自分の親なら好き放題言ってますよ(笑)
自分の親だから、喧嘩したり、余計腹立つとかも聞いたことあるのですが、全然そっちのほうがいいですよね!- 4月10日
-
まる子ちやん。
わたしもいえなくて後でモヤモヤして旦那に当たり散らすっていう、難しい嫁です😭笑
たしかに親だと喧嘩になるとは思いますがモヤモヤは残らないですよね。
いや!って思っても次の日はフツーに話せますしね😌- 4月10日
-
きこママ
何度か思い悩む日常ですよね😭
嫌ですがとりあえずぼちぼちイライラしながらがんばります😣- 4月11日
まる子ちやん。
いえ、上下の二世帯で玄関からすべて別で中扉でつながっている感じです。