
最近、1歳4ヶ月の男の子が食事を拒否し、1人遊びができずに泣き、夜も起きて泣くことが多い。ストレスでイライラし、自分を責める日々。コロナで外出自粛中でストレスが溜まる。笑顔で過ごせる日を願っています。
一歳4ヶ月の男の子ママです。
最近、ご飯を全然食べてくれなかったり、
お茶を口に含んで吐き出したりします。
とにかく1人遊びが出来なくってわたしが少しキッチンに行くと
泣いて追いかけて足元に来て抱っこしてとやってきます。
夜もまだ何回か起き昨日はギャン泣きで何してもお手上げ状態になりました。基本的に寝起きが悪くだいたい寝起きはギャン泣きしていることが多いです。
そんないろいろな事が溜まりに溜まってかわいくて大好きなはずの我が子にイラッとしてしまうことが増えてしまいました。
よくないって分かっているのに、あーもう!!!と怒った顔で言葉にしてしまったり、本気でイラッとしてしまう自分にもイライラしてきます。すべてが上手くいかないなぁなんて思ってしまいます。コロナも怖いしお散歩だって自粛した方がいいとは思っているのですが一日中家の中で2人でいると頭がおかしくなりそうです。イライラしてしまう自分、母親失格だなぁと寝顔を見ながら思います。あしたは少しでも笑顔が多く過ごせたらいいなぁと思いながら毎日を過ごしています😿
- ぷぅ(6歳)
コメント

モナカ
うちもご飯全然食べません!お好み焼きのタレが好きなので何でもタレかけて誤魔化してます😅
お茶もストローで飲ませてますがいきなり飲まなくなってブーっとしてニヤニヤしてます(怒)
気分転換に爽健美茶をあげると多少飲みは違いますが、、
寝起きも悪く、とりあえず起きそう!ってなったら隣で待機して速攻散歩に連れて行って、それでもダメなら(基本ダメですが)掃除機をかけると静かになるので掃除機で遊んでいます
早く抜け出したいですね😢

ママリ
子育てって幸せそうに見えるけど実は辛いですよね😭
今はコロナもあるし、自分を正常に保つだけでも大変だと思います!
よく頑張ってます!私たちママ👩
-
ぷぅ
幸せなこともあるけど辛いことも同じくらいありますよね😿
がんばってます!がんばりましょう!
素敵なお返事ありがとうございます😿- 4月9日
ぷぅ
お返事ありがとうございます。
うちの子だけじゃないって思えたら少し気持ちが楽になります!
こんど爽健美茶試してみます!
ありがとうございます😿