
保険相談での仲介手数料やマージンについて心配です。経営の財源についても気になります。
保険の窓口や保険見直し本舗などは相談の際、仲介手数料や保険の契約金額にマージンを上乗せ?などされたりするのでしょうか?😣保険がよくわからず相談したいのですが、それが心配でなかなか行けず😭
やっぱり何かの財源がないとああいった窓口も経営できませんよね?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
そういったところは、契約する人からは何もとらないですよ☺️
保険会社からの紹介料とか契約したりでお金もらうので☺️

ママりん
上乗せはされません😊
お客様が保険に入ってくれたら、
その保険会社からコミッションを貰うというビジネスモデルです。
そのため、コミッションの良い保険会社が優先して勧められるということは
ありえます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊なるほど😳そうゆうシステムなんですね!!行かれてる方が多いので私も相談したいなと思っていたのですが実態が分からず警戒していました💦
- 4月9日
-
ママりん
グッドアンサーありがとうございます😊
ちなみに、上にある直接契約しても大丈夫か⁇という件については大丈夫ですが、
その保険会社の営業マンと別途対面しないといけないことと、
商品によっては代理店(保険の窓口とか)専用のものもあるのでお気をつけください🧐- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
気になってました💦教えて頂きありがとうございます😭✨
- 4月10日

ママリ
保険の窓口で契約しました😄
そういったもの無かったです!
1回話を聞いて、家でゆっくり考える事もできますよ。
対応してくれた担当さんはだいたい契約まで3回くらい来店される方が多いと言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣一旦持ち帰ってもいいんですね😭安心です。もし契約するとしたらその人を通さないで直接保険会社で契約しても大丈夫な感じなんでしょうか?😢
- 4月9日
-
ママリ
直接、契約できるかは聞いてないのでわからないです😖
- 4月9日

☺︎
つい先日、保険の窓口で契約しましたが
なかったですよ!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊安心しました😭
- 4月9日

なっちょ
上乗せはされないです。
他の方も言われているように、その時のキャンペーンなどでコミッションが強化されている商品を勧められることが普通です✨
ただ、ある程度希望を言えば、その希望に沿ったプランを提案してくれるので、参考にはなりますよ!
医療保険を見直したいなら、何の保障を重視するのか、掛け捨てか貯蓄型かボーナスがあるタイプかなど。
貯蓄したいなら円建てか外貨建てか、一時払いか月々払いか、ローリスクローリターン(元本保障や最低利率保証など)かハイリスクハイリターン(元本保障無し、投資タイプなど)か、死亡保障だけかがんや介護なども含めるかなどを考えておくと良いと思います。
そのあたりのどんな選択肢があるかから知りたい場合は、基礎から教えてと言えば教えてくれます☺️
担当の人によっても説明が分かりやすい人、マニュアルで話す人など色々です。
必ず契約しなくちゃいけない雰囲気にされることもないので、何社か言って色々な話を聞くと理解が深まりますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
とても分かりやすくありがとうございます😭✨
確かに😣自分の中である程度考えをまとめていったほうがいいですよね!!性格上とりあえず行ってみよ〜ってノリだったのでとっても参考になりました🙇♂️
行く前に質問してよかったです😭- 4月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😣前働いていた会社が紹介料を支払うために商品にマージンを上乗せしていたので心配になりました😭💦