※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

会社が休業補償をしない理由や、保育園の感染対策について不安があります。

本日高崎市から保育園の登園自粛が発表されましたよね?
会社に休業補償の話をしたら、「うちは今はしない。そのうち補償を考える予定」と回答をもらいました。
そのうちっていつなの⁉予定ってなに⁉まだ感染者が園で出てないけど出た場合の休みはどうするの⁉と疑問が出まくりで言ってやりたくなりました。補償してくれれば会社が国に申請をあげれば補償した分は支給されるのに従業員に何の補償をしてくれないのには本当に呆れました。
愚痴になってしまってすみません…。
少しでも共感して頂けたらと思いここで吐かせてもらいました。

コメント

みか

本当に従業員へ補償を回さなければ酷い会社ですね😢

  • えり

    えり

    うちの会社はもともと従業員には優しくないのできっと補償はないだろうなと思ってますが、今回は特例なのでどうにかして欲しいのが本音です…。

    • 4月9日
man

私の会社も同じです。会社は、色々調べてるけど今の状態だと休園ってわけではないし、休業補償の対象に当てはまらないんだよね。だから休むなら有給しかないって言われてます。補償を考えてくれるだけいいな〜と思います(笑)私も毎日モヤモヤしてます。

  • えり

    えり

    manさんも同じなんですね…。
    考えてると言ってるけど上辺だけで結果何もしてくれないと思ってます。有給も子供の風邪などで使ってしまって残りもわずかなので使えずです…。本当にモヤモヤしかないですよね。

    • 4月9日
  • man

    man

    これが使えるみたいです!昨日、詳しい人に聞いてみたらコレが使えると思うよ。と言われ…本日、会社に言って、会社が社労士に確認して、100%とは言い切れないけど、対象だから大丈夫そうだ。と言われました!あとは会社が手続きをしてくれれば…の話になってしまいますが…😢

    • 4月10日
  • えり

    えり

    ご丁寧に画像も貼り付けていただきありがとうございます😄✨
    会社に確認してみようかと思います!!
    manさん補償してもらえるみたいで良かったですね😊詳しい人に聞くのって大事ってことですね!!

    • 4月10日
ままり

昨日給付金のコールセンターに問い合わせたら
市や園からの登園自粛要請でも
休校等給付金の対象だそうです。
ただ、4月からのは確定してなくてあくまでも 予定 なので
何も決まってないそうです。
なのでうちの会社もとりあえず有給使ってと言われました。
でも、こんな騒がれてるのに
4月からも補償してくれないわけないのでとりあえず少ない有給使って休んで、近日中に4月の補償の事が確定されるのを待ちます、、、

  • えり

    えり

    予定なんですね…。そんなに余裕がある訳じゃないのに困ったもんですね😣

    • 4月10日