※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
子育て・グッズ

娘の名前に凶と言われ後悔しています。同じ経験の方いますか?

子供の姓名判断について。。。

女の子だから名字も変わるし夫婦で気に入った名前にしよう!と画数とか気にせず付けたのですが、産後に身内から「姓名判断したら凶だったよ」と言われました。
そこから気になって色々なサイトで調べましたがやはり凶。
占いとかはあまり信じないタイプなのですが、娘の名前の事なので少しモヤモヤ後悔しつつあります...
字画も気に入っているので今更変えるのもなぁといった感じです💦
同じ境遇の方いらっしゃいますか?(T . T)💦

コメント

ぴよまる

私は、名字変わるし画数は気にしないです。
例え凶だと言われても、逆境に強く、前向きに明るく強く生きて欲しいって思ってるのでむしろ良いと思います(^^)

もな👠

小学校の途中で名前変わった友達いましたよ。
今までゆうきだったのがゆきになって、漢字は変えずに読みだけ変えたみたいです。どんな理由があったのかは知りませんが、決めるのは親次第です!

ゆう

私は一応と思って画数は調べてつけました。
ただ、私自身の名前が凶というかあんまり画数良くなくて(そもそも旧姓があまり良くないです)、でも結婚したら画数すごく良くなりました!
逆もあるし、そこら辺は本人が気にするかどうかな?と思います。ちなみに私が気にしだしたのは結婚を意識し出してからです。

deleted user

女の子ですが画数気にしてつけました。
20歳で結婚するにしても、20年はその画数なので。
信じているわけではないですが、何かあったときにもし画数良かったら…と考えたくないなという気持ちもありました。
前の方も仰っていますが、気にするかどうかだと思います。

付ける前ならまだしも、付けてからわざわざ凶だと言ってくる身内の方がデリカシーないなと思いました。

ママリ

本当、身内が大きなお世話…
人の名前の画数とかわざわざ調べる必要ないですよね…

お母さんやお父さんが一生懸命考えて気に入ってつけてくれた名前だってしれば嬉しいと思います😃
私自身は大吉でしたけど、順風満帆な人生ではありませんでしたし、結婚して画数悪くなってからの方が幸せです。
だから、つけるときに画数を気にしなかったのであればもう気にしないで、名付けた理由を大切にしてあげてほしいです。