

はる
下の子が生まれる時に2歳以降になるように計画してはじめました!

お腹痛い
計画的です( ◜௰◝ )

ママリ
二学年差で欲しいと思っていましたが本格的には始めてなくて、タイミングでした🌈

はじめてのママリ🔰
計画的です💡
あまり歳が近くても大変だし
離れすぎていても
夫が高齢になっちゃうし…で
4歳差にしました😌

退会ユーザー
計画してました、1年前から⑅︎◡̈︎*
3学年差の5月産まれにしよう!と•̑‧̮•̑
3学年差の今年5月に生まれます✧︎*。

♡Mママ子♡
精神的にも2人育児出来るかどうか何回も話し合いしたので計画的ですかぁ
-
♡Mママ子♡
最後すみません💦
計画的です😊- 4月9日

チンアナゴさん
2学年差でほしかったので、計画しましたよ!!
-
erina❁⃘*.゚
2歳差育児
どんな感じですか!?💦- 4月9日
-
チンアナゴさん
上の子があまりイヤイヤ期ないので、めちゃくちゃ大変というわけではないです!!
上の子はプレ幼稚園行かせているので、下の子もその時は甘えますが、分かっているのか知りませんが、甘えん坊のお兄ちゃんが帰ってくるとほぼ泣きません🤣
上が大人しめ、イヤイヤ期がほぼない、下がセルフ寝んねを結構してくれるほうであまり手がかからないから、思っていたほど大変ではないです!!
時々はダブルで泣かれててんやわんやするときあります(笑)
上の子も下の子を可愛がってくれますよ(*ˊᵕˋ*)
ただ、下が動き出したらどうなるか🤣- 4月9日
-
erina❁⃘*.゚
お利口さんな子供たちですね🥺❤
今、娘がイヤイヤ期気味だし
やんちゃというか冒険家、怖いものなし!みたいな性格なので
毎日大変です笑
ダブル泣きは 誰か助けて〜ってなりますね😫
私はすぐキャパオーバーするので
2人目欲しいけど
まだまだ考えられないですね😖😖- 4月9日
コメント