※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MIYU
家事・料理

人は変われるのでしょうか。以前は掃除が嫌いでしたが、今は掃除を頻繁に行い、きれいな状態を保つことにやりがいを感じています。親からは変わったと言われ、無理しているのではないかとも言われます。

人って変われる?
ちなみに私は
掃除が嫌いで実家の部屋
まえ住んでたアパートかなり
汚かったです。掃除なんて
軽く掃除機くらい。

今は結婚しマイホーム持ち3年
たちます。

休みの日2.3時間掃除当たり前で
大掃除なみにやります。
5時間以上やることも。

休みじゃなくても毎日やりますが、、
汚いのがほんとに嫌で、、
ストレスになります。

掃除が趣味ってわけじゃないんですが
やったあとの綺麗さがやりがいが
あります。

でも変わりすぎて細かくなって
しまったみたいでこんな細かいことで?
と旦那に言われることもじばしば。
ゴミ1つ落ちてるのもいやです。
子供寝かしつけてから夜中まで掃除
してることもあります。
おもちゃ散乱の汚さはそこまでですが、、

親にかなり変わったと言われます。
無理してる?みたいな。

こんな変われるもんなんですかねー?

コメント

がーこ

マイホームを期に変わった人が私の友達にも居ました☺️
その子はオシャレな家を建てたので、ずっと新築のキレイさを保ちたい!と頑張ってます🌼