
象印の電気ポットは熱湯から70度まで下げて保温するのか、70度まで沸かして保温するのか、使い方が分からない。知りたい。
カテゴリ違い&おバカな質問します。
知り合いから使わないからと象印の電気ポットを説明書なしにいただきました。
70度で保温できるので調乳用に良いな、と思ったのですがこれって一度熱湯にしてから70度まで下げて保温するのでしょうか?
それとも70度まで沸かして保温しておくんですか?
「大人がお茶とかコーヒー飲むときはもう一度沸かせば良いから」とも言われ。
沸かしたら70度になるまで娘のミルク用に使えなくない?と。
すいません、頭が悪い私に教えてください😂😂
- ママリ
コメント

ママリ
一度沸騰させたのを70度で保温で大丈夫ですよ😊
いつも白湯と割らないのですか??
ミルク溶かす時、例えばまだ85度とかでもいつもより少なめのお湯で溶かして白湯で調節すればちょうど良い温度になりませんかね?😣
うちはT-falのケトルですが、あらかじめ一度沸騰させたのをミルクの時に70度にして使ってるのですが準備し忘れてた時など70度より高い時はこんな感じで白湯で調節してますよ😊
ママリ
いつもといってもこれまではほぼ完母で寝る前や寝たいときにミルクでして…
これから卒乳までミルク寄りの混合でいく予定です。
70度じゃないときはこれまで通り白湯で良いんですね!
ありがとうございます
ママリ
白湯で大丈夫です🙆♀️
なんなら70度の時も白湯で割ってそっこーあげてます!