
1才3ヶ月の娘の断乳に挑戦することを考えています。夜は添い乳で寝かしつけており、娘は「パイパイ」と言って欲しい時があります。皆さんの経験やアドバイスを聞きたいです。
断乳、挑戦しようと思ってます!
娘は今1才3ヶ月で
夜の寝かしつけは毎日添い乳です。
最近おしゃべりも上手になってきて
パイパイと言うようにもなりました😭😭
いらないときはぷいってします。
けど1度ほしがると「パイパイ…パイパイ…」と言ってあげないと大泣きします😭💦
3日耐えればいいとよく聞きますが
皆さんのエピソード聞かせてください!
アドバイスなどあれば教えて下さい🙇🏻♀️✨
- いち(6歳)
コメント

はじめてのママリ
1歳すぎて断乳しました!
最初は夫のいる休みの日に挑戦!
一旦は寝るけど、すぐ起きてギャン泣き。泣き叫んで1時間ぐらい泣いてたことも😅
それでも、抱っこしてトントンしたり、反り返って泣くので、少し下に下ろして放置したり😅
うちは1週間ぐらいかかりましたかね🤔
今はすっかりおっぱいのことを忘れ、寝るの時もトントン少ししたらゴロゴロしてるうちに寝てくれます♫たまに起きるけど、ほとんど朝まで😊
とにかく耐える!
あげない!!
泣き叫ぶ我が子を見るのは可愛そうだし辛かったですけど…今ぐっすり気持ちよさそうに寝れてるのでお互いに良かったかなと思ってます😊

ゆーか
挑戦はしないほうが良いかと。挑戦だと、断念する率高いです。
するなら、断乳する!と決めて、心を鬼にして断固としてあげない姿勢で挑まなければ😭
急がないなら、1か月くらいかけて、ゆっくりされたほうがいーのかなと思います!
カレンダーに丸つけて、この日で終わりねー、と段階的にお話しながら、授乳回数減らしていって、納得させながら、やめる。
か、もう、今日で終わり!バイバイ!で一切あげない!
泣きついても、怒らず、一緒に耐える!夜も泣いても泣いても何時間でも耐える!
もしくわ、旦那さんの協力ある日に始める。
3日耐えれば本当に夜も寝るし、ご飯もめちゃめちゃ食べるし、いー事いっぱいですが、3日間は母子共に辛いです。ストレスかかります。泣けます。
-
いち
回答ありがとうございます✨
ですね!何回か挑戦してそのたびに断念してました😓
決意しないとできないですね!💦
急いではいないです!
今月いっぱいと決めてカレンダーで教えてみます!✨
旦那はいないので協力してくれる人がいないんです😅
辛いと思いますが頑張ります!😭
ありがとうございます🥺✨- 4月9日
-
ゆーか
旦那さんのこと失礼しました😭
挑戦、断念の繰り返しは、娘さんにとっても辛いと思うので、急ぐ理由なければ、計画卒乳の方がおすすめです!
理由なければ、あたしは断乳せず、飲みたいだけ飲ますつもりでした😭
絶対辛いです、あたしも娘と一緒に、ごめんねぇー!娘も辛いけどお母さんも辛いんやぁ!って言いながら泣きました😭😭
やるなら、本気で頑張ってください🤗
やると決めたら、母も強ぃし、案外子供も強くて☺️
乗り越えたら、母のが寂しさ満開です😞- 4月9日
-
いち
最初に書いとくつもりが忘れてました( 笑 )
ぜんぜん大丈夫です☺️
そうですよね😭
実際泣かれるとあげちゃえば解決するんだと思ってなかなかやめられませんでした😓
わたしの意志が弱すぎて😭💦
実際のまなくなったらかなり淋しいと思います😞笑
もう少し様子見て辞める日を決めて頑張りたいと思います!
的確なアドバイスありがとうございました!😭✨- 4月10日
-
ゆーか
グッドアンサーありがとうございます😊
正直授乳期間って短いです^_^
まとまって寝れなかったり、ご飯食べない、とか、色々あると思いますし、家庭によって色々事情はあるかと思いますが、取り急ぎでなければ、私は授乳は続けてていいと思います😊
いつかは、離れる日が来ます!それがいつかは、その子その子によって違うと思いますが、母子共に納得して離れるのが1番理想かと思います🙌
授乳時間って、結構幸せな時間やと思います😭
意思が弱いんじゃなくて、まだ断乳の必要がないからだと思いますよ🥺
ゆっくり進めていってください^ - ^
お互い子育て頑張りましょう❤️- 4月10日

HIKARI☆
うちは一昨日から飲まなくなりました😊
いつもは「おっぱいは?」って聞くと欲しいとぐずられたりしましたし、服の中に手を突っ込まれたりしてました😂
一昨日は1回されましたが無視したらおもちゃで遊んでたのでそのまま寝室に連れて行ったら寝ました😭
昨日もグズってましたが、歯磨きさせてすぐ寝室に連れて行ったら30分後に寝てくれました✨
突然だったので寂しかったのですが、もうおっぱいも出てなかったみたいなのですんなりやめれたと思います😊
言葉が理解してきたのならば
この日までだよー!
と言ってみるのはどうですか?
うちは今月末までやで?
って言いながらあげてました😁
-
いち
回答ありがとうございます!
飲まなくなったんですね😳
カレンダーで教えてみます!
わたしもあんまり張らなくなったので出てないと思うんですけどね😥
頑張ります!- 4月9日

ココアがすき
ゆーかさんに激しく同意します!
挑戦ではなく決意です。
泣いても泣いても暴れ吐いてもあげない!それだけです。
耐える!!!!
うちは上の子は1歳2ヶ月で10日は求めて泣きました。
それまで頻回で10回から15回の授乳、夜中も5回くらいは起きてました。
1週間前からカレンダーに丸をつけてこの日にばいばいね!と言い聞かせて断乳しました。
ちなみに寝ないタイプで2歳9ヶ月までは夜通し寝た試しがなく朝までぐっすりなんて夢のまた夢。
下の子はまる2歳で断乳しました。
2日で終わり、泣きもせず。
とにかく決めたらあげない。
頑張ってください☺️☺️
-
いち
回答ありがとうございます✨
決意ですね✨
耐えるしかないですね😥😥
10日😱
わたしも多めに見て長くかかると思って頑張ります!✨
決めたらあげないですね😓✨
不安ですが頑張ります!!
教えてくださりありがとうございました!🤗- 4月9日

はじめてのママリ🔰
歯も生えてかじられたり、遊び飲みしたり、寝付かなかったり、ごはん食べなかったり…
1人目は2人目予定帝王切開で術前検査で入院するため入院日の朝まで飲んでました。強制断乳、退院してもあげなかったので1歳1ヶ月で卒業しました。その分哺乳瓶への執着が強く2歳1ヶ月まで下の子の余ったミルク飲んでました😅
2人目は10ヶ月で夜泣きで一晩中泣いて、起きての繰り返しが数日続き添い乳やミルクも何してもダメでいよいよ断乳しました。1日目は5時まで泣いてましたが、2日目は2時半、3日目は朝まで寝てくれて卒乳しました。ミルクも11ヶ月で残りがなくなり食事とおやつのみになりました。
乗り越えたら親子ともに楽になります。ママは寂しくもなります。たくさん動いて、忘れさせるようにしてました。
-
いち
回答ありがとうございます✨
乗り越えたら楽になると思うと頑張れます😢✨
実際何回か挑戦しましたが泣く娘に耐えられなくなり
あげると必死に飲む姿を見るとかわいくて…😭
ほんとちゃんと決断しないとわたしがだめですね😅
頑張れます!ありがとうございます🥺❤️✨- 4月9日
いち
回答ありがとうございます✨
1週間かかったんですね!😭
お風呂も一緒に入るので忘れることできますかね😱
とにかく耐えるですね!!
頑張ります!
ありがとうございます😭
はじめてのママリ
今、日中も夜間もあげていますか?
もしそうなら、どちらかから始めるのも良いかもしれないです🤔
うちは日中あげなくなってから、夜間断乳しました!!
なので、お風呂に一緒に入ってても大丈夫でしたよ♫
いち
あ!いえ、夜の寝かしつけのときだけしか飲んでないです✨
それこそお昼はあげないくせがもうついてきたんです☺️
はじめてのママリ
今お風呂の時におっぱいに吸い付いたりしなければ大丈夫だと思いますよ!
断乳は夜寝られなくてつらいですけど…何日か乗り越えれば本当に楽なので頑張ってください!!😊
いち
お風呂のときにおっぱいいる?って聞いてもいらない!って言われます!😂
大丈夫ですかね??
乗り越えたら楽になると思うと頑張れます!
たくさん教えてくださりありがとうございました🥺❤️✨