
緑の野菜を細かく刻んで混入するのを辞め、子供が食べる野菜に感謝し、楽をすることを決意しました。
宣言します。
もう緑の野菜を細かく刻んで混入するのは(玉子焼き以外)辞めます!!!!
今まで何でも食べてくれてたから、きっと食べられるなんて過信するも期待するのも辞めます!!!
ニンジンとか大根とか、食べてくれる野菜があるだけでもラッキーだと思います!!!!!
保育園ではほうれん草のおひたしとか食べてるのに、なぜうちでは食べないんだろう…とか無駄に悩むの辞めます!!!!
せっかく作っても投げ散らかされ、グズられ、掃除してメンタル削られるなら、こんな不毛なことは辞めます!!!!
パンだっていいじゃないか!!バナナだってリンゴだって最強の栄養食だ!!!
たまーにチャレンジ精神で、心に余裕があるときはまた挑むかもしれないけど、保育園も自粛、在宅勤務も全然はかどらない、こんな状況では楽をします!!!!
少しすっきりした…笑
- えみ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あや
卵焼きさえめんどくさいのでスクランブルエッグにします🙋♀️

はじめてのママリ🔰
ウチの上の子も野菜はプチトマトとにんじんしか食べません😂
ビタミン、ミネラルはフルーツと野菜ジュースからとってます🤣
ランチにマックのハッピーセット宅配して。
ポテトで炭水化物、ナゲットでタンパク質、野菜ジュースでビタミン取れて準備片付け楽チン。おもちゃもついて最高です✨✨笑
-
えみ
共感コメントありがとうございます😂😂
保育園休園になって、栄養とかしっかりせねばと気負っていたのですが、無理すんな👍と息子に言われたんでしょうね(笑)
気分転換にパウンドケーキに芋とかぼちゃパウダー混ぜて焼きます🍠- 4月9日

コリアンダー
その頃うちの子は野菜は、にんじん、じゃがいも、ほうれん草、大根しか食べなくて食べる物しかあげてなかったです(´・ω・`)
気にしすぎて自分がストレスだったんで諦めてたら最近食べれる野菜が増えましたよ!
ピーマン、ブロッコリー、レタスは食べるようになりました!
自分からブロッコリーはマヨネーズをちょっとだけ付けて白米と一緒に食べてます(笑)
-
えみ
経験談ありがとうございます(´;ω;`)年齢によって食べられるの増えてくることを祈りつつ、自分がストレスためないようにします!!!
- 4月9日
えみ
スクランブルエッグだとほじくられてしまうので😅
玉子焼きで中に混入させる方が勝率高いんです(笑)