
コメント

hicky
現在3歳3ヶ月の息子がいますが1歳半でやっと歩き出した成長ゆっくりさんで、まともに言葉が出だしたのは2歳4か月ごろでしたよ!バイバイができるようになったのも同じ頃です。今は他の子よりお喋りになりましたし挨拶もしっかりできる子になりましたよ!滑舌は悪いですが、言ってることは一人前です笑
1歳半で心配しなくても大丈夫ですよ🙆♀️今は頭の中にためてるんだと思います!
ある日突然言葉が溢れ出てくる日がきますから、諦めずにたくさん話しかけてあげてください😀

しんママ
バイバイほとんどしないです😂
たぶん5回に1回するかしないか…💦
アンパンマンも気になったお話は見てますが、気にくわないと無視です😂
市の保健センターが月1で健康相談してくれるので、保健師さんとも話してますが、発達のことなど特に言われたことはありません😌
調べると色々出てきて気になりますよね😭
でもバイバイできなくても、他にできることはたくさんあるし、保健師さんにも問題ないと言われているので、何も気にしていません🤗
きっとそのうちやりますよ😊
-
イザーク🔰
ほんとですか、一歳3カ月くらいの時は人見知りが凄すぎて、児童館にも数回で終わったのですが笑、そこにいらした保育士さんには、全然普通です普通ですって言っていただいたのですが…保健師さんとか、きちんと相談したこともなく、不安でした。
そうです、バイバイ以外にはできること沢山あるし、私の言いたいことも沢山わかってくれます😢ありがとうございます。信じて頑張ります😭- 4月9日

ふーさんママ
男の子と女の子育ててますが、男の子はゆっくりな気がします。
上の子は一歳すぎたら喋ってましたが、下の子が喋り始めたのは2歳すぎです。
アンパンマンも、たしかに好きな子は多いですが、絶対みんながそうとは限らないです。
うちの下の子はアンパンマンのアニメもほとんど見ないし、上の子が持ってたおもちゃとか絵本は見るけど、自分からアンパンマンのものが欲しいとは言わないです。
ちょっと肩の力を抜いて、遊んであげてください🤗
-
イザーク🔰
ほんとですか😭
2歳すぎに喋り出したとゆうのを聞いて、安心します。
自分が気にしていることもあり、一歳半検診で先日小児科の先生に言葉が少し遅いかなぁと言われたことがショックで引きずっています泣
アンパンマンも😢ほんとですか😭
優しいメッセージありがとうございます。肩の力抜かなきゃ、なんか必死になりすぎてる自分がいます泣- 4月9日

トミー
バイバイはたまにできますが
言葉は宇宙語で全く
喋りません😊
アンパンマンも好きじゃなく
みるのはユーチューブで
ベビーバスっていう
パンダのキャラがでてくるのは好きみたいでついてたらみたりします💪
それ以外まったく興味なしです🙏
-
イザーク🔰
ほんとですか⁈同じですね😭
なんか、一歳半、2歳…当然ですが、月齢毎のいろんな目安や区切りが、周りと比べてしまってばかりでストレスがすごいです😖
ベビーバス、我が子も好きです‼️ニコニコしてます☺️
友達の子がきちがい的にアンパンマン好きで笑、うちの子はなんでこんな興味がないんだろ…ってまたマイナスに比べちゃってました😭- 4月9日
イザーク🔰
わぁ、今はもうすっかりお喋りさんなんですね(〃艸〃)可愛いですね♡
友人の子供さんがもう相当な言葉を話していたり、先日一歳半検診に行ったら、一歳半までには言葉2つくらいは出てなきゃ少し、、遅いかなぁと言われてしまい泣 頑張って話しかけてるつもりなのに、自信がなくなってきてしまったんです泣
ありがとうございます😭引き続きがんばります‼️
hicky
お気持ち分かりますよ!わたしも当初は友達の子供と比べては落ち込みましたし、1歳半検診ではマンマ、しか言えませんでした😅
私がめちゃくちゃお喋りな方で、毎日毎日こんなに話しかけてるのに。。と挫折しかけましたが、私の言葉をちゃーんと頭に溜め込んでいたようで、今は感心するほどの語彙力です😂
絵本の読み聞かせもたまにしていましたが、やっぱり直接話しかけてあげるのが一番効果的な気します😀❤️
頑張ってくださいね🥰
イザーク🔰
気持ちわかってくださってありがとうございます😢度々メッセージ、ありがとうございます。泣きそうです。
ほぼワンオペで、なんかずっとずっと検索したり辛くて。もっとしっかりしなきゃですよね😖
ちゃんとお母様の言葉、聞いていてくれたってわかる瞬間、これまた想像しただけで涙が。。😭
絵本は未だにめくるばかりの我が子で😰😰😰引き続き直接たくさん話しかけてみます‼️‼️ありがとうございます❤️