
1歳の娘がやんちゃでイライラしています。皆さんはどう対処していますか?抱っこ紐やEテレで対応する方法を教えてください。
1歳の娘を育てています。
夕飯の支度をしているときに絵本を読んでいるなと安心して料理してると、キッチンにすたすたやってきて、ガスコンロのスイッチをつけたり消したりしてきました。「ここは危ないよー!あっちっちだよ、あちらで絵本見ててね」と言って移動させるのですが、またすたすたとこちらにやってきて同じことを繰り返します。洗濯物を畳んでいれば、ぐちゃぐちゃにしてくるし…😭
イライラで、つい怒鳴ってしまい、旦那に驚かれました。
こういうときは、皆さんどうされてますか?
抱っこ紐でおんぶしちゃえばいいでしょうか?
10キロあるので、おんぶも結構きついです😂
それとも、Eテレ見せてますか?
経験談があればお聞かせください!
- ちぃママ(5歳10ヶ月)
コメント

か
私はEテレみせてますが、可能ならばガードつけてキッチンに入れないようにするのが子供の安全のためにも1番かもおもいます!

ぴぃ
うちも賃貸アパートでガードつけられません!
危ないですよね💦
イライラしてしまう気持ちわかります!!!
火を使っているときはこわいので子供が寄ってくるモードの時は料理を諦めることにしました!
寝てる間とか1日遊びの間にします。
どうしてもの時はおんぶします。
-
ぴぃ
1人遊びの間違いです- 4月9日
-
ちぃママ
回答ありがとうございます。
ぴぃさんもアパート住まいなんですね!独立キッチンでガードつけられることに憧れてしまいますが、つけられないとやっぱり危ないですよね😣気持ちわかっていただきありがとうございます😊❣️料理を諦めてしまうのも一つの手ですね。それに、
寝てる間とかひとり遊びの間にすればいいんですね❗️勉強になりました❤️お知恵をありがとうございます。- 4月9日
-
ぴぃ
グッドアンサーありがとうございます。
うちの娘も1歳0ヶ月で状況が似ていて親近感がわいちゃいました☺️
こんな大変な時期ですがお互いに頑張りましょうね(^ ^)- 4月9日
-
ちぃママ
私のほうこそ親近感がわきました!
まだ言葉もそうですが、何が良いことで何が悪いことなのかもわからない時期ですから、大変ですよね〜😂
大変という字は、大きく変われると書きますので、この育児の大変な時期を乗り切っていければ私自身も大きく変われるんだと信じて頑張ります❗️お互いに成長してゆきましょうー🙆♀️❤️- 4月9日

はじめてのママリ🔰
間取りが大丈夫ならになりますが、キッチンにベビーゲート、リビングにサークル入れてます。
うちの子もこっち見ながらコンロに火をつけます。
ご飯作っている時は悪さをすればサークルに入れていないないばぁ、お母さんといっしょ、baby shark
洗濯物は寝てから畳んでます😅
流れている歌を歌ったりしてたまにみてるよアピールしながら急ぎめに調理しています。
もしなければベビーサークルおすすめです
一瞬トイレに行く時とかにちょっと安心です。
-
ちぃママ
回答ありがとうございます。
アパートなので、ゲートは付けれない間取りなんです😭部屋も狭いので、サークルも難しいです。
やっぱりコンロに火つけますよね!!同じ方いてちょっとだけ安心しました😅これから洗濯物は寝てから畳もうと思います。
トイレ行くの一瞬でもついてきます!扉をあけてニコニコしてます(笑)可愛いけど、ちょっぴり恥ずかしいです🤣- 4月9日

🧸
私はおやつで釣っちゃいます😅うちのコンロは壁側に電源ついてるのでいいですが、オーブンを開けそうになったりします😅
あとは言葉は喋れなくてもそれなりに理解してたりするのでいつもと違う感じの口調とかで注意します。
あとちょっと違いますが、食洗機片付けてる時も来て皿とか取るので子供が怖がる口開けてガォーって言う恐竜のおもちゃで来ないようにしてます😂それ持ってくると急いでキッチンから離れて大人しくテレビみたり座ってこっちみてます(笑)
-
ちぃママ
回答ありがとうございます。
おやつで釣る手いいですね😊
オーブンを使っていた時に開けられると火傷こわいですねー!
そうなんですよね、言葉はうちも片言しか喋れないですけど、ママのやってることや言ってることを多少なりとも理解している感じがします。
ガォーって言う恐竜で驚かす方法おもしろいですね❗️🤣- 4月9日

ねこ
料理中は結構Eテレみさせるかもしれません。毎回怒るのが辛くなります。
-
ちぃママ
回答ありがとうございます。
やっぱり料理の時にはEテレの出番ですね!毎回怒ってばかりも辛いですよね。😭怒っても、子供は何で怒られてるのかわかってないですし💦
テレビ見させておくのも長時間でなければアリですよね❗️- 4月9日

退会ユーザー
ゲートなどつけれないなら、怖い顔で強めに「ダメ!」と言って聞かせるのどうでしょう。
-
ちぃママ
回答ありがとうございます。
強めにダメ!と言って聞かせることはよくしてるんですが、キョトンとした表情でわかってない感じです😩💦ここたまさんの息子さんは言ったら理解してくれますか?- 4月9日
ちぃママ
回答ありがとうございます。
Eテレ見せてるんですね❤️私も見せている事多いですが、視力がまだ発達してないからか至近距離でテレビを見るので困ります😅
賃貸アパートでLDKで、ガード付けるの難しいんです〜😂
か
うちもめっちゃ近くでみてますよ😂逆に見えなくない???って距離で😂つけるのが難しいとなると、遊び部屋がリビングと別にあるならそっちにガードつけてでてこれないようにするか、そもそも旦那さんがいる時間帯はこないように遊んでてもらって、いない時間はキッチンにおもちゃ持ってきて気を紛らわしてコンロに近づくのをふせいでました!
ちぃママ
ですよね〜?!近すぎる距離で見てて、目が悪くなるよ!離れてみようね!って離してもすぐに近づいてまた至近距離で…😂
遊び部屋はリビングです。旦那は帰ってくるのが18:00すぎですので、、17:00くらいの夕飯の支度の時が、も〜大変です。おもちゃ持ってきて気を紛らすのも一つの手ですね!参考にします!ありがとうございます😊💕