 
      
      赤ちゃんを祖母の家に連れて行く際、どこで寝かせるか悩んでいます。バウンサーを持って行くべきか、座布団で寝かせるべきか迷っています。赤ちゃんとの生活が初めてで最適な方法がわからず、悩んでいます。
現在里帰り中の者です。
赤ちゃんが生まれて私も体力が回復してきたら、庭を挟んで隣の家に住んでいる祖母の家に赤ちゃんを連れて遊びに行きたいな、と考えています。
(祖母は足が悪く、私のいる実家に足を運んでもらうのは頻繁には難しいので)
里帰りが終わったら祖母にも中々会えなくなりますし、会えるうちにひ孫に会わせてあげたいです。
ただ祖母の家に遊びに行く際、赤ちゃんはどこに寝かせたらスムーズかつ赤ちゃんも快適でしょうか?
普通に座布団など敷いてその上に寝かせておく程度でいいのでしょうか…そんなに一回あたりは長時間祖母の家に遊びに行くつもりはありませんが座布団の上に赤ちゃん…というのはなんだか果たして居心地が良いのか?と思ったり…(1〜2時間くらいのつもりです)
バウンサーは買ってあるので、バウンサーを持って行ってそこに寝かせておくのがよいでしょうか。
初産で赤ちゃんとの生活がさっぱり想像できず…
どうするのが最適か教えていただけたら嬉しいです。
クーファンなどがあれば移動も楽で赤ちゃんも1番居心地がいいのかなぁと思いますが使用期間短いわりにお値段するしなぁ…と悩んでいます。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
 
            ぽんけ
座布団にかけるもので十分と思います👍
 
            らいおねる🦁
座布団にバスタオルなどを掛けるだけで充分だと思います☺️
足元で踏みそうで怖かったら安全を確認したうえで広めのソファーでも良いと思いますよ🙂
- 
                                    はじめてのママリ そんなもんなんですね💧 
 なんだかフカフカのところに置いてあげないとダメなのかなぁとか思ってたんですけど気にしすぎですね💧- 4月9日
 
- 
                                    らいおねる🦁 気にしすぎではないと思いますよ!1番はお母さんが安心して置いとける環境だと思います🥰 
 〇〇でも大丈夫ってだけなので🙌- 4月9日
 
 
   
  
コメント