
コメント

退会ユーザー
環境の変化じゃないですかね(^^)
急にママと離れて知らないところに行き始めたのでそういうのに現れているんだと思います。
うちの子もそうでした。
子供も頑張っているので慣れるまでの辛抱って感じでした!!
大変ですよね…

はじめてのママリ🔰
上の子の時そうでしたー!
寝言なきすごい増えて、20分おきとかにトントンしにいってたと思います。イライラしますよねー。。。
ちなみに上の子は3歳になる今でも、一週間で数日は、寝言なきします。なんとなく、繊細な子なのかなぁと思ってるので、仕方なく付き合ってます。
どうしてパパって夜起きないんでしょうね?ママだって疲れてるのに、ママだって子供のなき声に気づかず寝てたいのに…
-
からあげ
ありがとうございます!
ホント寝たと思ったらまた泣く…繰り返しで辛いです🤦
うちの子も繊細なのかもしれないです😱
3歳まで?!…覚悟しときます。。
うちの旦那、睡眠に貪欲で少し寝不足なだけでずーとねむいねむい言うのでホントストレスです。(愚痴ってすみません😭)- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は、子供はいいとして、パパはもっとしっかりしろよっていうイライラがひどかったです(笑)
たまにでいいから、私が起きる前に起きてよって思いながら三年たちます。まだイライラしますよ笑
愚痴で少しでもスッキリするなら嬉しいです!!- 4月8日
-
からあげ
わかりますわかります…
私もずーーっとイライラするんだろぉな〜🤦💦
愚痴ってスッキリできました!ホントありがとうございます💕- 4月8日

にゃー
うちの子もありました!!
夜驚症ではないですかね??
夜中に怖くなるほど泣きじゃくって手がつけられなくなります!
うちの子は寝ていたのに突然叫ぶように泣いて起きて、廊下を走り回ってました。声をかけると余計に泣き叫ぶので廊下走らせてました(笑)数分たつと自分で我にかえるのか戻ってきてぱたっと寝ます。
こころが成長しようとしてるときなんかになると聞きました。
新しい環境に慣れようと頑張ってる最中なのかもしれませんね!
夜驚症(やきょうしょう)で調べると検索で出てきます😊良かったら見てみてください!!!
-
からあげ
ありがとうございます!
夜驚症!!初めて気聞きました😱💦調べてみます!!
頑張ってるのに、私もイライラしちゃって…余裕がないって嫌ですね🤦慣れるまで頑張ります!- 4月8日
-
にゃー
私も当時はもうイライラしまくってました(^_^;)
声でこっちも起きちゃうから毎日寝不足で、、、
うちは気付いたら落ち着いていました。下の子妊娠して少ししたくらいの時だったので、何か感じ取っていたのかもしれないです。。。
余裕を持って気持ちよく育児できる人のがきっとすくないですよね😂みんな同じです!!
お互い頑張りましょう!!!- 4月8日
-
からあげ
ありがとうございます😭💕泣いちゃいます…
お互い頑張りましょう!😊- 4月8日
からあげ
ありがとうございます!!環境の変化!そうですよね〜😭引っ越した時もやばかったの思い出しました。。
慣れるまで頑張ります😭💦