※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子ちやん。
子育て・グッズ

子どもを保育園に預けている罪悪感と家でのイライラに悩んでいます。

ご自身が働いてないけど子どもを保育園へ預けている方いらっしゃいますか?

下の子が生まれる産前産後で預ける予定でしたが
生まれて3カ月たった今でもダラダラと保育園に行かせています。
預けている保育園は認可外なので就労は関係ないとのことですが..

家にいるのに保育園に預けている罪悪感と
2人を家でみて余裕なくなってイライラするよりはいいのかなっていう思いで揺れています😣

コメント

deleted user

就労関係ないなら預けても罪悪感抱く事ないと思いますよ!

はなのこ

下の子が生まれてから大変になるなーと思ったので、私は育休中ですが上の子はずっと認可外の保育園行ってますよ!(今はコロナでお休みです) 下の子が1歳過ぎてからは下の子も一緒に預けてます、就労関係ないなら全く問題ないです。

mini

同じ年齢差の兄妹がいます😄私は預けずに家で見ていた側です😊
絶対預けた方がいいと思います😭家で2人見るの、私はとてもイライラしてしまいました。今振り返っても上の子に申し訳なかったです。上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なり、下の子のお世話の邪魔ばかり。自分でできることもやらなくなって、もう毎日の記憶がありません。認可外なら就労していなくても預けられるんですから、お互いのストレス緩和のために胸を張って預けるべきだと思います😊