
コメント

はじめてのママリ🔰
私は普通の綿の生地でスタイ作ってます。
しっかりしてるので、よだれをいっぱい吸ってくれます。

ろみろみ
ガーゼ以外だったら、スタイとよだれカバーはタオル地(パイル地)とかどうですか?
私が市販で買ったよだれカバーはパイル地です!
タオルなので吸収性がいいですよ😀
マスクはこんな記事がありましたよ!参考になれば..
https://book.nunocoto-fabric.com/16338
-
メル🌷
タオル地✨なるほど!!
タオル折って縫ってボタン止めるだけでよだれカバー完成しそうですね😁
参考になりました😍ありがとうございます!!- 4月8日

はぴぃ
スタイと抱っこ紐カバーですが、6重ガーゼもいいかなと思っています。ガーゼなので肌触りが良く、生地も厚いので吸水性も良し、洗うとどんどんフワフワになっていきます^ ^
あとはネルもおススメです。布ナプキンの材料にもなっているだけあって柔らかいし水分もよく吸いますよ😊
-
メル🌷
6重ガーゼってのも売ってるんですね😳
ネル良さそうですね✨
柔らかくて水分よく吸うのはよだれ吸うのにピッタリですね😆- 4月8日
メル🌷
綿の生地ですね!
見てみたのですが、綿100%でも厚みが違ったりで難しいですね💦触って買いたいけど近くのクラフトショップがお休みでネットでしか買えなくて😭
はじめてのママリ🔰
薄ければ何枚か重ねれば良いと思います。
多少厚くても吸水性がアップするので、大丈夫です。
メル🌷
そうですね✨
とりあえず綿100のを何個か買ってみます😆